京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up40
昨日:79
総数:521255
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

感嘆符 土・日が勝負!! 2期期末テスト目前!

 おはようございます。あいにくの雨模様となる週末朝を迎えました。

 テスト1週間前期間に入り、放課後の補充学習や質問会、また、ボランティアの皆さんにお世話になっている“放課後の自主学習会”、“土曜スクール”には、多くの生徒が参加し、熱心にテスト勉強をしています。
 3年生をはじめ、今やらなければならないことを理解して、勉強に意識が向いている人がたくさんいることに嬉しく思います。
 まだ、その気になっていない人も合わせて、テストを目の前に控えたこの土・日を有効活用し、時間を十分確保して、テスト範囲の練習問題や「漢字・英単語・各教科の重要用語」などの暗記に取り組んでください。

 なお、期末テストは来週18日(水)〜20日(金)までの3日間で、9教科すべてで行われます。このホームページの「お知らせ」欄に、テスト範囲表を掲載していますので、必要ならばそれも活用してください。
 テスト範囲表には、学習のアドバイスなども書いてありますので、まだ確認できていない人は、それも見ておきましょう。

 それでは、健闘を祈ります!
画像1

洛フェス9〜校舎内コーナー

画像1
画像2
画像3
校舎内は,毎年人気の缶バッチのコーナーや,落ち着いた雰囲気の幼児から中学生までの絵画展,お茶席なども用意され,子どもから高齢の方までみんなが集い楽しめるフェスティバルになっていました。
今年で,23回目を数える洛フェス。たくさんの地域の方の手で地域の皆さんが楽しめる,地域にとってかけがえのない行事になりました。企画運営に携わっていただいたみなさん,フェスティバルに来ていただいたみなさん,本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

洛フェス8〜中庭コーナー

10時から12時半まで,中学校の中庭や校舎内で,地域諸団体の皆さんが食べ物や物品の販売,啓発活動や健康相談,小さな子も遊べるコーナーなど,いろいろと楽しい企画を用意してくださいました。部活動交流を終えた子どもたちも楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

洛フェス7〜部活交流7

小学生は,ひとり2つずつの部活動を体験しました。大きなけがもなく,無事終了。11時からは中学校グランドに再集合し閉会式を行いました。約2時間の短い体験でした。交流の様子を見ていると,良い意味でだれが中学生でだれが小学生かわからないほど,和やかな時間が過ごせたように思いました。
閉会式の後は,中学校PTAと新林・境谷両学区民生児童委員のみなさんが,昨日から準備をしてくださったカレーをみんなでいただきました。曇り空ではありましたが,温かいカレーをみんなでグランドで食べ,これも楽しいひと時だったと思います。
画像1
画像2

洛フェス6〜部活交流6

女子バレーボール・陸上部は,境谷小学校の体育館・運動場で体験を行いました。中学生は,朝早めに小学校に出向き準備をしてくれました。ご苦労様です!おかげで,いい交流会になりました。
画像1
画像2

洛フェス5〜部活交流5

中学校体育館では,女子バスケットボール・男子バスケットボール部の体験です。たくさんの小学生・中学生が一緒にフロアをかけまわりました。にぎやかに,和やかに交流は進みました。
画像1
画像2

洛フェス4〜部活交流4

中学校校舎内では,文化系部活動,美術・技術園芸調理・吹奏楽各部の体験を行いました。中学生の部活と変わらぬメニューの体験。うまくできたかな?
画像1
画像2
画像3

洛フェス3〜部活交流3

画像1
同じくグランドでの,女子ソフトテニス・男子ソフトテニス部の様子です。中学1年生も,先輩らしく6年生を指導できたでしょうか。
画像2

洛フェス2〜部活交流2

中学校グランドでは,サッカー・野球・ハンドボール部が練習交流しました。小学生も中学生と一緒にゲーム形式の練習もしました。
画像1
画像2
画像3

洛フェス1〜部活交流1

11月7日(土)午前,「第23回洛西ふれあいフェスティバル(洛フェス)」が,洛西中学校・境谷小学校を会場に行われました。主催ふれあいフェスティバルは,洛西中学地域生徒指導連絡協議会を中心とする実行委員会で,”学校・PTA・地域諸団体が連携を深め,地域ぐるみで「逞しく心豊かな子供の育成」を図る”ことを目的としています。
洛フェス第1部は「小中合同部活動交流会」です。新林・境谷両小学校の6年生が洛西中学校に来てくれて,8時50分から中学校グランドで開会式が行われました。先日11月4日(水)に,認証式で正式に就任した生徒会本部役員生徒が司会をつとめ,PTA会長さんのあいさつの後,中学校の各部活動キャプテンが1人ずつあいさつをしました。開会式後,あらかじめ6年生が希望した部活動の活動場所へ,中学生を先頭に移動しました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

お知らせ

学校評価

いじめ防止等基本方針

教育課程

行事・給食予定

京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp