![]() |
最新更新日:2025/06/30 |
本日: 昨日:66 総数:195308 |
宿泊学習に行ってきました!
11月3日(祝・火)・4日(水)に、岐阜県恵那方面に宿泊学習に行ってきました。
1日目は、「世界淡水魚園水族館」に行きました。4階は長良川の源流で一つである「かまず谷」の滝や渓谷を再現してある「光溢れる癒しの森」を、3階は長良川の上流から河口までを再現し、アマゴやアユが生き生きと泳いでいる「昔懐かしの日本の原風景」を、2階はアジア(メコン川)・アフリカ(コンゴ川)に生息している多様な生き物が見られる「未知なる大陸へ、冒険の旅」を、1階は世界最大の流域面積を誇るアマゾン川に生息するピラルクーや巨大ナマズなどが悠々と泳いでいる「生物の宝庫、アマゾン」を、体感しました。 ここから、夜間部は遊覧船に乗って「恵那峡めぐり」を行いました。軍艦岩や獅子岩、屏風岩に品の字岩などの奇岩や、緑色に黄色や赤色が目立ちだしてきた木々など、自然の景観を堪能しました。昼間部は「恵那峡ワンダーラウンド」に行き、恵那峡のパノラマを見渡せる大観覧車やジャングルコースターなど、迫力とロケーションを同時に楽しめるアトラクションを楽しみました。 宿舎では、昼間部の代表生徒の一日の振り返りの後、美味しい夕食を楽しい会話を交えていただきました。食後は、生徒会が準備してくれた「洛友中学校に関するゲーム」をして盛り上がりました。 2日目は、「リトルワールド」に行きました。本館展示室は多種多様な展示品があり、人類の歴史や世界の諸地域の生活様式などを学習しました。フランス「アルザス地方の家」やネパールの「仏教寺院」、台湾の農家や北海道のアイヌの家など、異国情緒溢れる園内を散策しました。昼・夜間部を超えて生徒同士の親睦がさらに深まり、「あたらしい はっけん」と「心に残る思い出」がたくさんできた、本当に素晴らしい宿泊学習になりました。 ![]() ![]() |
|