京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:9
総数:475964
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

4年生 食の指導

「考えておやつを食べよう」
栄養教諭の吉谷先生に食の指導をしていただきました。
4年生が1日に食べるエネルギーは1800kcalだそうです。そのうちおやつで補うカロリーは200kcalだそうです。どんな組み合わせのおやつにするか友達と楽しく相談して決めていました。お家でも表示を見ながら食べるといいことを教わりました。
画像1
画像2
画像3

あなたの買い物に いいね!orまった!

画像1
画像2
画像3
家庭科「めざそう買い物名人」では,必要性を考えて買い物をすることや,計画的に買い物をすることを学習しています。自分がほしいもの(ゲーム・携帯・パソコン・服・本など)は今本当に必要か,買わずに済ますものはないかを考え,その結果を友達に話して交流をしました。「生活に必要なものだから,いいね!」「まった!お金がかかりすぎる」「ずっとほしかったものだったら買ってもいいね!」などいろいろな意見が出ていました。

計画し 楽しく実行! 係活動

画像1
画像2
画像3
ちょっと前の話ですが・・・ハロウィンパーティーをしました。だいぶ前から,楽しいイベントをしたい!と計画してくれていました。カボチャや魔女やおばけのポーズを決めて,真似しちゃだめよゲームをしたり,爆弾ゲームをしたり・・・とても楽しかったです。次の企画は11月末に考えてくれています。楽しみです。

5年算数「平均とその利用」

今日は、110mlと100mlと150mlのバラバラの量のグレープフルーツジュースを、3人けんかがないように分けましょうという学習をしました。3つの容器を使って実際に分けてみました。そして、「ならす」ということを、ペットボトルで実験し、平均の意味を知りました。
画像1
画像2
画像3

1年生 あきといっしょに

昨日の秋の遠足で拾ってきた葉っぱやどんぐりを使って
帽子を作りました。

初めに新聞紙で帽子を折ってからそこに貼り付けていきました。

素敵な帽子ができました。
画像1
画像2
画像3

明日は洛西フェスタです

11月6日 金曜日 おはようございます。明日土曜日は,洛西中学校で『洛西フェスタ』が行われます。模擬店やゲームコーナー,缶バッジなど楽しいコーナーがたくさんあります。どなたでも参加できます。新林小学校からは,6年生が中学校の部活動体験に行きます。今日のような良いお天気でありますように。
画像1

1年生 秋の遠足〜大蛇が池公園〜その2

大蛇が池公園では,いちょうの葉っぱやどんぐりなど
たくさんの秋を見つけることが出来ました。

この葉っぱを使って,何かをつくりたいですね。


画像1
画像2
画像3

5年「文化のつどいオーディション」

今日は、配役を決めました。2人以上立候補の場合は、オーディションで決定しました。「ここのセリフをこんな感じで言ってください。」と言われて即興でセリフを言ってのけたり、ポーズを決めたり・・すばらしい演技力には驚かされました。
画像1

2年 秋の遠足2

昼食を食べた後に場所を移動して,秋見つけをしました。
どんぐりやいちょう,もみじなどたくさんのものを見つけていました。
みんながどんな秋を見つけて来たのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1年生 秋の遠足〜大蛇が池公園〜その1

今日は,秋の遠足に行きました。
2年生と一緒に仲良く手をつないで
大蛇が池公園まで行きました。

行く途中にあった木も,秋らしい色に染まっていました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/18 文化のつどい
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp