![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:31 総数:558619 |
学芸会の練習 2![]() ![]() ![]() 舞台のどの位置に立つのかやどのタイミングで出るとよいのかを確かめながら練習していました。 学芸会の練習 〜11月12日![]() ![]() ![]() 台形の面積〜11月12日
5年2組では,算数で「台形の面積の求め方」について考えていました。
![]() ![]() ![]() おつかれさま〜11月12日
昨日行われた大文字駅伝大会支部予選に学校を代表して出場した子ども達が全校の前で紹介されました。
これまでの練習と予選会での走りに全校で拍手を送りました。 ![]() ![]() ![]() きらめきタイム 5![]() ![]() ![]() 最後に,発表した4人に拍手をみんなで送りました。 きらめきタイム 4
発表の後,学校長より学校賞が一人一人に手渡されました。
![]() ![]() ![]() きらめきタイム 4
4人目は,「学校に感謝する日」というテーマで話しました。
学校でできることについて感謝する気持ちをみんなに伝えていました。 ![]() ![]() ![]() きらめきタイム 3![]() ![]() ![]() 食べ物って身近ですが,話を聞いていて感謝する心が必要だなあと思いました。 きらめきタイム 2
二人目の子は,「えんぴつに感謝する日」というテーマで話しました。
普段の生活で気付いたえんぴつの大切さを話していました。 ![]() ![]() ![]() きらめきタイム〜11月12日
今日は,3年生が「○○に感謝する日」というテーマで考え,発表しました。
はじめの子は,「冷蔵庫に感謝する日」というテーマで話しました。 ![]() ![]() ![]() |
|