京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up84
昨日:101
総数:878067
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会は10月24日です。予備日は10月28日です。

山の家・・・集団ゲーム

 最終日,まずは,プレイホールでの集団ゲームです。周りを緑に囲まれた,気持ちのいいホールで,扉を開けはなってゲームをしました。
 5人6脚では,息の合ったところを見せてくれました。
4日目のめあては,「仲間との絆」です。
画像1
画像2
画像3

山の家…キャンプファイヤー5

最後にみんなで「あとひとつ」を歌って、楽しかったキャンプファイヤーも終わりを迎えました。
こんなに楽しいキャンプファイヤーにしてくれた、キャンプファイヤー係の人ご苦労さまでした。それとなんといっても5年生みんなが心を一つにできたことが素晴らしかったです。
最後の最後に、サプライズとしておうちの人からの手紙が配られ、みんな真剣に読んでいました。
画像1
画像2
画像3

山の家…キャンプファイヤー4

キャンプファイヤーも「レッツ!ダンス!」でクライマックスを迎えます。すっかり心が開放的になり、とってもいい表情で踊る姿がとっても素敵でした。
特に、去年の運動会で踊った「ソーラン節」は最高の踊りでした。
画像1
画像2
画像3

山の家…キャンプファイヤー3

ゲームは続きます。
「遊園地」ゲームでは、子どもたちの気持ちがさらに開放的になってきました。
画像1
画像2
画像3

山の家…キャンプファイヤー2

次のゲームは「おーちた おちた」です。
さらにキャンプファイヤーは盛り上がります。
画像1
画像2
画像3

山の家…キャンプファイヤー

最後の夜をかざる活動は「キャンプファイヤー」です。子どもたちが、山の家の活動の中でも最も楽しみにしていたものの一つです。
最初のゲームは「もうじゅうがり」!
子どもたちはのりのりで盛り上がりました。

画像1
画像2
画像3

山の家…山の家に到着

野鳥の森に入ると、もう山の家です。
予定よりも何と1時間も早く帰ってきました。この5年生のがんばりには拍手喝采です。ほんとうによく頑張りました。登山の後のかき氷は最高です。
また、3日間お世話になった学生ボランティアの2人の方ともここでお別れをしました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

山の家…山の家へ向けて!

お昼ご飯を食べ終わると、山の家へ向けて出発です。途中の休憩場所からは琵琶湖が見え、疲れた体を癒してくれます。
最後の難関ともいうべき坂を下ったら、山の家はもうすぐです。
画像1
画像2
画像3

山の家…天狗杉に到着

登り始めて約2時間半で天狗杉に到着しました。
そしてすぐにお弁当を食べます。狭い場所ですが、みんなが譲り合って仲良く食べています。
画像1
画像2
画像3

山の家…天狗杉に向けて3

1回目の休憩です。まだ4分の1と聞いて、あちこちから「え〜〜〜!」という声が上がりました。
休んでいる間に、クワガタをみつけました。そっと逃がしてやる優しい5年生たちです。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/16 学校安全日 上桂公園清掃1年 クラブ
11/17 就学時検診(5年生以外13:00下校)
11/18 4.6年科学センター学習 トイレ清掃 絵本の日 桂中学校入学説明会
11/19 フッ化物洗口
11/20 5年社会見学 食の指導3-3,4

研究発表会

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

台風・地震等の非常措置

いじめ防止

学校沿革史

校時表

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp