![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:181 総数:584691 |
伝統文化の体験に行きました(11月13日 岡崎 3年生)![]() ![]() ![]() 小松谷児童館に野菜を納品しました(岡崎・農園芸)
明日,小松谷児童館で“小松谷ほっととん汁会”が開催されるにあたり,そこで販売される「とん汁」の具材となる大根と九条ネギの納品に行ってきました。
児童館の職員さんも野菜の到着を待ち望んでいらっしゃって,出来にも満足されていました。今回,2人は初めてで緊張していましたが,しっかり野菜を納品する事が出来ました。 ![]() ![]() ![]() 平成28年度 「教員公募」11月12日(木)配食サービスを行ないました。(岡崎)![]() ![]() ![]() 4名の生徒が配食サービスのボランティアの皆さんに,具材の切り方やマナー等いろいろ教えて頂きました。配達後の振返りの時間に,「地域の高齢の方に配達した時,2回目なのにお弁当を受け取る方から顔を覚えてもらっていて,『前も来てくれたなあ』と言ってもらえて,すごく嬉しかった。」「『ありがとう』と受け取る人に言われて嬉しかった。」とボランティアに報告していました。 ボランティアや地域の方との関わりで,自分の活動が地域の皆さんの役に立っていると感じてくれたと思います。昼食では,自分の作っていたものを「まかない」としておいしく頂きました。 第22回 雇用フォーラム 盛大に開催
11月11日,京都市総合教育センタ−において,第22回 障害のある市民の雇用フォーラムが行われました。
第1部では,勤続5年表彰,企業様への感謝状の贈呈が行われ,平成21年度の支援学校卒業生34名(内,白河卒業生20名)が,表彰されました。 第2部では,卒業生を雇用していただいている企業様や卒業生の保護者の方をパネラーにお迎えして,「仕事のやりがいと自己肯定感」をテーマに,パネルディスカッションが行われました。 また,当日の受付や会場準備には,生徒たちも要員として活躍しました。 参加された方のアンケートには,「卒業生や在校生の姿を見て,自分の会社でも,実習や雇用について考えていきたい。」という嬉しいお言葉もたくさんありました。 ![]() ![]() ![]() 「白河通信」 「ヘルスニュース」学校見学会(中学1年生対象)を実施しました
本日の学校見学会(中学1年対象)には中学生・保護者・中学の先生合わせて約50名に参加していただきました。本校の生徒たちはプレゼンテーションで緊張しながらも説明をすることができました。その後,中学生の皆さんは3グループに分かれ,それぞれの専門を興味深げに見学してくれました。本校生徒も楽しい時間を過ごすことができました。皆さんありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 時事通信社第30回「教育奨励賞 努力賞」表彰伝達![]() 生徒会本部役員選挙終了・確定![]() ![]() ![]() 選挙活動の2週間、立候補者は各々意気込みをアピールし、学校をより良くしたい!! と訴えてきました。今朝、結果発表がありました。めでたく6人の立候補者が全員当選という結果になりました。これからの活躍に期待したいものです。 全国障害者スポーツ大会(和歌山大会) 全力で競技しています!
24日に始まった全国障害者スポーツ大会はほとんどの競技を終了しました。全力で競技に臨み,陸上では 銀メダル2 銅メダル1を獲得しました。またメダルに届かなくても全員自己最高記録を更新するという立派な成果を残しました。
また卓球競技では見事に金メダルを獲得しました。日頃の地道な努力が実を結んで本当によかったと思います。 全国大会に出場したことで,みんな大きく成長してくれたことと思います。 応援ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|