![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:78 総数:931047 |
1年生 給食当番(2)
献立のチェックをしています。
力を合わせて,運んでいます。 みんなのためになる仕事が気持ち良くできるのはいいことですね。 ![]() ![]() 1年生 給食当番![]() ![]() ![]() サービスホール(給食室)の前で「いただきます!」それから,しっかり手を洗い,消毒をしてもらいます。 本日の献立を確認し,一人あたりの分量を目で確認してから,食缶などを持って行きます。 もう,最初の頃とは違って,何がどこにあるのかしっかり分かってきました。 自分の仕事を把握して,テキパキ動ける1年生ってかっこいいですね! 平行四辺形の面積の求め方 その2
面積を求める公式を導きだせば、これからはどのような平行四辺形だって求めることができる!のです。さあ!練習あるのみ・・・。
![]() 平行四辺形の面積の求め方 その1
平行四辺形の面積の求め方について話し合いました。自分たちの考えた方法で、果たして面積が求まるのか!?
![]() ![]() 1年生 ランチルーム![]() ![]() 先生のお話をしっかり聞いて、 いつもとは少しちがった給食時間を楽しく過ごしていました。 1年生 あきみつけ(2)![]() ![]() ![]() 次は,秋の自然で何を作ろうかな・・・☆ 季節を感じながら,学習ができるっていいですね。 1年生 あきみつけ
生活科の学習で,秋みつけで見つけたものを使って「まつぼっくりツリー」を作りました。
松ぼっくりにキラキラのビーズを飾りつけると,オリジナルミニミニツリーの完成! 作品を並べるて見ると,うっすらと雪が積もっているように見えました。 手のひらサイズのツリーなので,とてもかわいらしいです♪ ![]() ![]() 1年生 体育科「てつぼうあそび」![]() ![]() 「手にまめができた!」 「手が真っ赤になった!」 と,頑張った証を嬉しそうに見せてくれました。 多くの子が 『鉄棒が好きになった』と言ってくれたので, とても嬉しかったです。 4年 自転車安全教室
本日,4年生は自転車安全教室がありました。
京都府警伏見警察署の方や地域の交通安全推進員の方などたくさんの方に教えていただきました。 安全に自転車に乗るにはどうすればよいか,どこで止まればいいか,いつ安全確認をすればよいかなどを教えていただきました。その後,実際に自転車に乗って試験を行いました。 教室では学科の試験もありました。 後日,「自転車免許証」をいただけるそうです。 今日学んだことを実際の道路でも守っていってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 1年生 読み聞かせの会(3)
「つぎは これ よんで〜!」と中学生に頼んでいろいろ読んでもらいました。
いよいよお別れの時・・・ 「え?いっしょに きゅうしょく たべないの〜」 「もう おわかれなの?」 「なんだか さみしくなってきちゃった」 「また 中学せいに きてほしい!」 と,別れを惜しんでいました。 中学生の皆さん,どうもありがとうございました。 ぜひ,また藤ノ森小学校に遊びに来てくださいね。 ![]() ![]() |
|