「音楽の森」リハーサル
いよいよ明日は「音楽の森」です。今日は本番と同じような気持ちでリハーサルにのぞみました。
合奏では,少しリズムがずれるところがあったので最後の練習などをしました。
明日,5年生は出番が1番です。ぜひ見に来てください。
【5年生】 2015-11-13 17:18 up!
お話のさくしゃになろう
国語科では「お話のさくしゃになろう」を学習しています。グループで一つのお話を作り,それを1年生に読み聞かせしようと計画しています。まずは自分で考えたお話を持ちより,一つのお話を構成する活動をしました。
【2年生】 2015-11-12 17:39 up!
たてわりあそび
5年生と2回目のたてわりあそびをしました。今回は室内で,ぼうずめくりなどのゲームで遊びました。
2年生にとても優しく接してくれる5年生です。おかげで,みんな笑顔で楽しい休み時間を過ごすことができました。
【2年生】 2015-11-12 17:38 up!
おにあそび
体育科で「おにあそび」の学習をしています。色々なおにごっこで楽しく逃げる,追いかける運動をしています。今回は「ふえおに」「手つなぎおに」をして遊びました。
秋晴れの天気の中,楽しく活動できました。
【2年生】 2015-11-12 17:37 up!
みんなが仲良くするには、、
1年生は、「ともだちの日」にみんなが仲良くするには、どうすればよいかということについて考え、話し合いました。そこから学級人権目標(なかよしもくひょう)を考えました。 みんな一生懸命自分のことや学級のことを振返り、考えることができました。
目指せ、「みんな なかよし!」
【1年生】 2015-11-12 17:37 up!
いよいよ 大詰め
「音楽の森」本番まで、あと2日となりました。
1年生は
「練習は本番のように」
をキーワードに日々頑張っています。
また、今日は2年生に発表を聴いてもらい、良いところ・直すところを教えてもらいました。
本番、最高の舞台発表になりますように、、。
【1年生】 2015-11-12 17:36 up!
「音楽の森」に向けて
「音楽の森」に向けて,合奏の練習をがんばっています。リズムを合わせて演奏をするのはなかなか難しく,まだまだ練習が必要です。
みんなで息を合わせて演奏できるように,土曜日の本番に向けて一生懸命練習していきます。
【5年生】 2015-11-11 17:52 up!
就学時健康診断
5年生はこの日,来年度入学してくる新1年生の健康診断のお手伝いをしました。お兄さんお姉さんとして,優しく手をつないで各教室へ案内をすることができていました。
【5年生】 2015-11-11 17:50 up!
あきまつりにむけて
1年生は、これまで福西公園や小畑川等で集めたどんぐりや松ぼっくり、落ち葉を使っておもちゃづくりに取り組んでいます。
今日は、それらのおもちゃを使って“あきまつり”をするためにグループに分かれてプランを立てました。
みんな、一生懸命になってプランを立てることができました。
【1年生】 2015-11-10 18:15 up!
たてわりあそび
今日は月1回の“たてわりあそび”の日でした。
1年生のペア学年は4年生です。
今日は、体育館でボール送りゲームと大縄跳びをしました。
たてわりあそびの時間が終わると
「来月が楽しみだね」
「また一緒に遊ぼ!」
といった素敵な声が聞こえてきました。
【1年生】 2015-11-10 18:15 up!