4年生 1平方メートルってどれくらい?
1平方メートルは,どれくらいの大きさかな?新聞紙を貼り合わせてつくってみることにしました。子どもたちが思っている以上に大きかったようです。たくさん乗れましたね!
【4年生】 2015-11-13 17:59 up!
1平方メートルをつくろう
新聞紙で1平方メートルをつくっています。みんなで協力してつくることができていましたよ。
【4年生】 2015-11-13 17:59 up!
1平方メートルをつくろう その2
上手につくることができたかな?できあがった新聞紙で予想した面積を測っていきましたよ。
【4年生】 2015-11-13 17:59 up!
4年生 6年生きらきら学習発表会を鑑賞しました
6年生のきらきら学習発表会を鑑賞しました。再来年行く予定の立山の見通しをもつことができましたね。全校児童の前でもしっかりと発表できたのが素晴らしかったですよ。
【4年生】 2015-11-13 17:59 up!
4年生 1アールってどれくらい?
面積は,たくさんの広さの単位が出てきます。今日は,1アールという新しい単位がでてきました。1辺が10メートルになるようにグラウンドにつくってみました。
【4年生】 2015-11-13 17:59 up!
4年生 1アールってどれくらい? その2
これからも算数的な活動を大切にしていけるといいですね。ちなみに1ヘクタールはグラウンドにつくれるかな?
【4年生】 2015-11-13 17:59 up!
4年生 係活動がんばってます
係活動がんばって取り組むことができていますね。今日は後期のお笑い係です。みんなを大爆笑につつんでくれましたよ。
【4年生】 2015-11-13 17:59 up!
3年生 算数『あまりのあるわり算』
算数の学習では新しく『あまりのあるわり算』という単元がはじまりました。
計算の方法を発表している様子です。
【3年生】 2015-11-13 16:52 up!
3年生 理科『太陽のうごきと地面の様子』
晴れた日に,かげの観察をしました。
かげのできる位置は,太陽の動きとどのような関係があるのでしょうか。
【3年生】 2015-11-13 16:52 up!
5年 就学時健康診断お手伝い
来年度入学予定の新1年生が小学校に健康診断を受けに
やってきました。5年生は誘導係などのお仕事を一生懸命
手伝ってくれました。おつかれさま。
【5年生】 2015-11-12 19:56 up!