京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:24
総数:519805
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

5年 家庭「調理実習」その8

画像1画像2
みんなで作った料理はやっぱりおいしいぜ!

5年 家庭「調理実習」その7

画像1画像2
待ちに待った試食タイム!
給食と合わせていただきま〜す!

5年 家庭「調理実習」その6

画像1画像2
おいしそうなホカホカごはんと
だしの香り豊かな味噌汁が完成しました。
ごはんが一部こげているのも…ご愛嬌!

5年 家庭「調理実習」その5

画像1画像2
ごはんも炊けて,味噌汁もできたので
早く食べたい気持ちをおさえながら,
お椀に入れていきます。

5年 家庭「調理実習」その4

画像1画像2
ごはんが炊ける様子がガラス鍋なので観察できます。
あわがたくさん出ること,中でお米が踊っている
ことに驚いていました。

5年 家庭「調理実習」その3

画像1画像2
仕上げはネギを投入〜。

5年 家庭「調理実習」その2

画像1画像2
具材を入れてひと煮立ちさせたら,
出し汁で溶いた味噌を入れます。

5年 家庭「調理実習」

画像1画像2
家庭科ではごはんを炊いて,みそ汁を作りました。
まずは具材を切っていきます。学校で包丁を扱う
のは2回目です。

同時進行で,煮干しで出しをとります。

3年 ☆算数☆ あまりのあるわり算 その2

画像1
友達の説明をしっかり聞いています。

そして,友達の考えで分からないことや

質問をどんどんしてみんなで賢くなっている

3年生です!!3年生パワーはすごいです!!

さすが,3年生だ〜〜!!

4年生 計算の積み重ね

 ベーススタディでは,計算ドリルに取り組んでいます。毎日しっかりと集中して取り組むことができているので,力にもなってきました。この調子でこれからもがんばっていきましょう。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/13 学校安全の日  秋の遠足予備日  フッ化物洗口(秋の遠足が延期の場合は,12日になります) 部活動
11/14 土曜学習  PTAバザー
11/16 環境の日  6年体重測定  中間ランニング  部活動 (放)まなび  2年スポーツキッズ
11/17 たてわり  委員会  3・4年水曜校時  5年体重測定 6年のみ陸上
11/18 持久走大会 3・4年火曜校時  歯科検診2・4・6年  部活陸上  (放)まなび  読書週間(〜27日)
11/19 5年収穫祭  代表委員会  再検尿  (放)まなび

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp