![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:28 総数:485483 |
ハートフルコンサート「村まつり」
昨年度は「村まつり」の合唱しましたが,今年は合奏に挑戦しています。太鼓のお囃子のリズムを感じ取りながら,116人が心を一つにして演奏します。「聞いている人の心に伝わるように」を目標として練習に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 大空学級 ハートフルコンサートに向けて
ハートフルコンサートまでいよいよ1週間になりました。
この日は音楽の村田先生に,「上手に歌うコツ」を教えてもらいました。 歌詞から歌の雰囲気を感じたり,歩いてリズミカルに歌ったり,… 楽しく,のびのびと歌うことができていましたね。 本番が楽しみです♪ ![]() ![]() じどう会のはっぴょうをがんばったよ。![]() ![]() 今回は2年生の「校区探検」の発表でした。 自分たちが見たり,聞いたりしたことを 全校のみんなに伝えました。 少し緊張している様子でしたが, みんな大きな声でしっかりと発表することができました。 ケーキを作ったよ![]() ![]() カップや新聞紙を丸めた物を芯にして,カラフルな粘土をつけていきます。 赤・青・黄・白のカラー粘土を混ぜ合わせて,他の色の粘土を作ったり, 芯の形を工夫したりしていました。 イチゴのケーキやフルーツケーキ,お誕生日ケーキ, くまさんのケーキやお花のケーキ・・・など 色々な種類のケーキが出来上がりました。 ハートフルコンサートもがんばっているよ![]() 11月19日(木)には神川ハートフルコンサートがあります。 クラスや学年などで練習しています。 2年生が作り出す「スイミー」の世界をお楽しみください。 食育「大豆のへんしんパワー」
栄養教諭の久保田先生が,大豆についての食育の授業をしてくださいました。大豆が,たくさんの食べ物に変身することに子どもたちは大変驚いていました。授業の一言感想では,「大豆のことがもっと好きになった。」,「もっと大豆のことを知りたい。」といった声があがっていました。
![]() ![]() ハートフルコンサート「千種囃子」
ハートフルコンサートに向けて,地域の方に2回目のご指導にきていただきました。今日は,菱妻神社の宮司さんにもきていただき,神川地域の歴史や,千種囃子に込められた思いなどをお話していただきました。
![]() ![]() 理科「日なたと日かげの地面の温度」
温度計を使って,日なたと日かげの地面の温度を時刻を変えて比べました。観察を通して,地面は太陽によって暖められ,日なたと日かげの地面にの暖かさには違いがあることを子どもたちは実感していました。
![]() ![]() マットうんどうを しています![]() ![]() 前転・後転などを頑張っています。 くるくるくるりん楽しく学習しています。 大空学級 ハッピーフェスティバルの準備
「神川ハッピーフェスティバル2015」の開催が近づいてきました。
大空学級は教室で「たからさがしゲーム」をします。 この日は,教室にあるもののなかから,「たからもの」を探しました。 全校のお友だちに楽しんでもらえるように,みんなで協力して準備しています。 ![]() ![]() ![]() |
|