![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:44 総数:544305 |
2年生とおみこしねりあるき![]() ![]() 外国語活動「Lets go to Itary」![]() ![]() それぞれの国の特徴を知りました。 また,クイズ形式でのゲームを,楽しくおこなっていました。 算数「ガウスに挑戦しよう!」![]() ![]() 100段の階段の中にあるブロックの数を,工夫して計算する方法を考えよう! ということで,まずは10段の階段で挑戦!! 見事,ガウスの考えた式を導き出すことができました。 おみこしわっしょい!なかよしまつり![]() ![]() たけのこ学級の2年生もがんばって参加しました。 みこしを担いで 「わっしょいわっしょいおみこしわっしょい!花がさわっしょい!」と かけごえをあげながら歩いていくとお家の中からいろんな方が見に来てくださいました。 それぞれの場所で披露したダンスは,もう何回も踊っているのでばっちり! 長い距離をおみこしや花笠を持って歩いたので疲れたと思いますが, よく頑張りました! オリジナルの問題を解き合おう〜タブレットをつかって〜![]() 自分で作った問題を写真で撮影し,タブレット端末を使って全員に送信し,問題を解き合いました。 自分のつくった問題を友達が解いてくれることが嬉しくて,楽しみながら学習していました。 学習のまとめでは,問題の出題者が問題の解き方を解説してくれました。 英語「アルファベットを探そう」![]() ![]() 教室の中に英語の単語があったり,子どもたちが着ている洋服に単語が書いてあったりと,身近なところに英語があふれていることに気付いていました。 楽しみながら英語を探していました。 音楽「リズムをつなげよう」![]() ![]() 3つか4つぐらいのリズムをつくりパートに分かれ,演奏するリズムを少しずつ増やし,最後にはすべてのリズムを演奏して終わるというグループもあります。 次の発表会に向けて,リズムを考えたり,練習したりしています。 図工「動くおもちゃ」![]() ![]() ![]() 稲荷大社に行きました。![]() ![]() ![]() たけのこの3,4年生が社会見学に行きました。 たけのこ学級は今までに何度も伏見稲荷に来ているのですが, やっぱり何度来ても観光客の多さに驚かされます。 少し油断するとすぐに迷子になってしまいそうで, 3年生の歩く速さに驚きながらも,一生懸命駆け足でついていきました。 今日の写真(左と真ん中)はたけのこの2人が撮ったものです。 なかなかうまく撮れているのではないでしょうか。 英語活動![]() ![]() ![]() アルファベットの歌をみんなで歌い,アルファベットのカルタをグループで行いました。サラ先生のネイティブな発音に「V」と「B」の違いが分からへんという子どもたち・・・。 正しい発音に触れるよい機会となりました。 |
|