京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/14
本日:count up18
昨日:25
総数:560278
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

みさきの家12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次の活動はみさきの家1日目のメインイベント「野外炊事」です。火の係と調理係に分かれて活動開始です。

みさきの家11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の難関暗い山道を登っていきます。昼間ははっきりと見えますが,夜になると道は真っ暗。何か出てきそうです。

みさきの家10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広場に到着すると「なかよし港」の看板にタッチして折り返します。

みさきの家9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
危険なところに注意しながら「どきどききもだめしコース」を歩きました。

みさきの家8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次の活動は夜のナイトハイクの下見です。

みさきの家7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みさきの家の玄関前と船のところで記念写真をとりました。

みさきの家6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第一営火場で入所式を行いました。所員の方からみさきの家での行動規範「来た時より美しく」「5分前行動」「あいさつをしよう」の話がありました。

みさきの家5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東屋で持参したお弁当をいただきました。おなかが減っていたので食事が一段とおいしかったです。

みさきの家4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風の影響でいつもの道道路が封鎖されていたために,予定より少し遅れてみさきの家に到着しました。

お道具箱を・・・ 〜9月30日

 5年1組では,机に上にお道具箱を出し,みんなでお道具箱を見て歩いていました。
 何をしているのかと尋ねると,お道具箱の整頓具合を見て歩いていたそうです。
 互いに整頓の具合を見て,刺激を受けより良い整頓の仕方を考えていくきっかけになると考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校教育目標

PTAよりのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校沿革史

研究発表会案内

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp