![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:35 総数:699106 |
花背山の家(31)魚さばき
早速職員さんが魚をさばいてくださいました。生きた魚を捕まえて,しめるところから始めます。活きの良い魚だったため,職員さんも一苦労。その姿に1つの命が感じられるのか悲しそうな顔をしたり,苦笑いをしたりです。
ですが,さばき終わった魚を見たとき,思わず子どもたちから出た言葉は「これは……おいしそうやな!」どっと笑いが起こりました。 ![]() ![]() ![]() 花背山の家(30)魚つかみ
今から魚つかみの活動です。職員さんから説明を受けます。生きた魚をつかまえて,自分でさばいて命をいただく……という説明を受け,子どもの中には複雑そうな表情の子も。
「いろいろなことを感じるかもしれないけれど、その気持ちをしっかり覚えて帰ってほしい」と職員さん。しっかり命の学習をしましょう。 ![]() ![]() ![]() 花背山の家(29)朝食2
栄養を考えてしっかり食べましょう!
![]() ![]() ![]() 花背山の家(28)朝食1
2日目の朝は全てバイキングです!ご飯やパンといった主食の他,ウィンナーやオムレツ,天ぷらなど子どもたちの好きなメニューがたっぷりです。
![]() ![]() ![]() 花背山の家(27)朝の自由時間
朝の集いから朝食までは,1時間ほど空きがあります。部屋の整理が終わった子たちから自由時間です。
部屋でのんびり過ごしたり,友だちとわいわい盛り上がったり……学習発表会の練習をしていた子たちもいます。 ![]() ![]() ![]() 花背山の家(26)朝の集い2
朝の集いでは4つの学校が集まりました。学校紹介がありましたが,梅津北小学校は一番最後の出番です。原稿を見ずすスラスラと発表をすることができました。
さて,今日も1日頑張りましょう! ![]() ![]() ![]() 花背山の家(25)朝の集い
朝6時に起床した子どもたち。体調を崩した子もおらず,今日も朝から元気です。歯磨きや着替えを済ませ,7時前には本館前広場に集合しました。時間通りの行動ですが,子どもたちの顔はまだ少し眠たそうです。
![]() ![]() 花背山の家(24)消灯
消灯時間は10時ですが,9時半には消灯して寝る準備をしっかりしている5年生。さすがです!明日の活動に備えてゆっくり休みましょう。お休みなさい!
![]() ![]() 花背山の家(23)1日目ふりかえり
プログラムもほとんど終わりです。今はふりかえりの時間です。グループで今日1日のふりかえりをしました。明日はもっと楽しくすごせますように!
![]() ![]() ![]() 花背山の家(22)ファイヤー練習その3
どちらのクラスも全体で1つになって,とっても楽しそうです!1日目から子どもたちの団結した姿が見られて嬉しい限りです。明日からもこのチームワークを活かして,どんどん成長した姿が見られればいいなと思います。
![]() ![]() ![]() |
|