![]() |
最新更新日:2025/07/06 |
本日: 昨日:661 総数:520476 |
生活科 あきからそだてるはな![]() ![]() 体育でエンドボールを始めました。
今週より,体育の学習でエンドボールを行っています。味方の中でパスがうまく通り,ゴールが決まるよう各チーム工夫をして取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 学習発表会に向けての最終練習を行いました。
いよいよ学習発表会当日が近づいてきました。今日は,1日目・2日目出演児童両方のリハーサル練習を行いました。
これまでの練習の成果が一番よく出ていた発表でした。本番の発表も楽しみにしていてください。 ![]() ![]() いよいよ学習発表会![]() ![]() ![]() 本番さながらの雰囲気で子ども達も少し緊張気味。 でも,体育館に響き渡るような大きな声で台詞が言えるようになってきています。 12日,13日は最高の発表ができることでしょう。 本番が楽しみです!! みんなで力を合わせて頑張ります!! 学習発表会 リハーサル![]() おめでとう!大文字駅伝支部予選1位通過!
11月6日(金)大文字駅伝の支部予選会が行われ,嵯峨野小学校Aチームが1位で見事予選を通過しました。Bチームも8位と健闘しました。
一区から1位を譲ることなく,最後まで見事な走りを見せてくれました。今までの練習のたまものだと思います。 2月14日に行われる大文字駅伝の本選に向けて,これからも練習に励んでくれることでしょう。 おめでとう!そしてよく頑張りました。 ![]() ![]() ![]() 5年 総合「未来につなごう嵯峨野米プロジェクト」![]() ![]() 紙芝居グループの子どもたちが,お米のよさについて,紙芝居にまとめて保育園の子どもたちに伝えました。 お米のよさを伝えることができ,5年生にとって貴重な経験になりました。 5年 総合「未来につなごう 嵯峨野米プロジェクト」![]() ![]() その中の活動で,お米のよさを朝会の時間を使って,全校に伝えることができました。 また,低学年のクラスに行って,紙芝居を読む活動もしました。 これからまた様々な活動を進めていきます! 5年 総合「未来につなごう 嵯峨野米プロジェクト」![]() ![]() 5月の田植えからこれまでの学習を思い出し,お世話になったたくさんの方々への感謝の思いを抱きながら,いただきました。 甘くてもちっとしたとてもおいしいお米でした! 国語 うみのかくれんぼ![]() ![]() |
|