京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up3
昨日:45
総数:688646
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「過去から学び、未来を展望し、今を大切に生きる子」の育成 〜 しなやかに 夢中に 安心安全に 〜

食の学習「おはしの正しい持ち方を知ろう」

画像1
画像2
画像3
 今日は,岸本栄養教諭から「正しいおはしの持ち方を知ろう」という授業を受けました。「おはしの学校」というパワーポイントを見たり,ティッシュを使っておはしの使い方の練習をしたりする学習でした。
 今日の授業だけでなく,毎日の食事で正しく持つことができるよう,意識することが大切です。おうちでも練習しましょうね。

第2回 家庭教育講座

画像1
画像2
画像3
昨年に続き,島崎 真紀子先生をお迎えしての家庭教育講座でした。

昨日来の雨も上がり,前半は,美しく紅葉している落ち葉を一人6枚集めて,活動しました。
落ち葉は,実は,とても魅力的。色や形の違いを見つけるだけでも親子で楽しめそうです。そんなネイチャーゲームを教えていただきました。

後半は図書室で,ブックトークが行われました。まずは,読み聞かせていただき,自然に関わる本をいくつか読み比べてみると同じテーマでも深まるというお話を聞いたり,子どもたちの疑問に応えるお勧めの本などを紹介していただいたり,実りの多い素晴らしい会になりました。

参加された方も「楽しかったです」と笑顔でお帰りになりました。「本」で笑顔になるって素晴らしいですね。

今週末には,本校体育館にて,本のリユースフェアも行います。深まりゆく秋,親子で本にぜひ親しんでみてください!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/11 演劇鑑賞(全校)
11/13 自由参観(〜16)
11/16 モノづくり学習(4年 生き方探究館)
11/17 支部駅伝交歓会(大文字予選会)

学校だより

こちら校長室

学校評価

学校運営協議会だより

学校経営方針

京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp