京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up3
昨日:13
総数:392136
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 4時間授業 給食あります 13時20分完全下校です  

「あかしやフェスティバルに向けて」(3年)

画像1
あかしやフェスティバルに向けて,舞台での練習が始まりました。
動きをつけながら大きな声ではきはきとセリフが言えるようにがんばっています。

係活動「英語の読み聞かせ」(3年)

画像1
英語係の活動で,英語の本の読み聞かせがありました。
英語で読む役と,日本語で読む役に分かれて
同時通訳のように読むという工夫をしていました。

図画工作「ゆめのたまご」(3年)

画像1画像2
はりこのたまごが完成しました。
恐る恐る風船にはさみを入れましたが,
「パンッ!」と割れることはなく,ゆっくりとしぼんでいきました。
たまごから出てきてほしいなと思うものを紙粘土で作りました。

2年 生活科 学校たんけん2

 生活科の学習で「学校たんけん2」が始まりました。
 この学習では,施設のしくみを調べて1年生に教えます。今日は説明をする場所を決めて,発表の内容を考えました。
画像1画像2

国語「食べ物のひみつを教えます」(3年)

画像1
すがたを変える大豆の学習で学んだことを活用して,
食べ物のひみつについて調べています。
本をじっくり読んでいて,食べ物のひみつに興味津々です。

外国語活動(3年)

画像1
ALTと一緒に,外国語活動をしました。
今までに学習した英語の歌を歌って,
もっと楽しく歌えるためにどうすれば良いか
アドバイスを頂きました。

花背山の家(5年) 2日目 キャンプファイア

画像1
画像2
画像3
楽しいキャンプファイアでした。ゲームはとても楽しかったです。最後に,キャンプだホイの歌で盛り上がって終わりました。

花背山の家(5年) 2日目 夕食

2日目の夕食です。登山をしたので,お腹がぺこぺこです。みんな,もりもり食べて,キャンプファイアに備えます。
画像1画像2画像3

花背山の家(5年) 2日目 登山2

画像1
画像2
画像3
山の上から京都市が見えました。私たちの家も見えました。鹿のお風呂場もありました。山の反対側に行くと琵琶湖も見えました。

花背山の家(5年) 2日目 登山1

頂上に到着しました。お弁当が美味しいです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/11 5年山の家長期宿泊学習
11/12 5年山の家長期宿泊学習
11/13 5年山の家長期宿泊学習 4年校外学習(消防署見学)

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp