![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:95 総数:969133 |
「われら ちいき かかわり隊」〜成逸学区民生児童委員さんとの交流〜![]() 第1回目の活動は,中学部ユニット「地域資源の活用」グループによる民生児童委員の方々との交流です。お互いに名前を紹介した後,委員の方々へ製作したメッセージ付き写真立てをプレゼントしました。委員の方々が温かく接していただいたおかげで,笑顔いっぱいであいさつする生徒たちが印象的でした。最後には記念撮影を行いました。民生児童委員会長さんから「本日はありがとうございました。みなさんも身体を大事にして学校生活楽しんでくださいね」と言葉をいただきました。 11月には高等部ユニット「家庭地域生活」グループによる,高齢者宅に訪問した見守り活動を,委員の方々と一緒に取り組むことになっています。生徒の学習活動を通して,地域とのつながりがこれからどのように発展していくのか,楽しみながらかかわっていきたいと思います。 ![]() 小学部運動ユニット
ランニング〜ボール運び〜サーキット〜後片付け…成逸小路で。まずランニングとボール運びがんばりました。このあとトンネルやら巧技台などを運んでサーキット。自分たちで片付けもします。秋空の下,しっかり体を動かしています!(^^)!
![]() ![]() 時代祭 あすです
京都3大祭りのひとつの時代祭が明日10月22日に行われます。そして今年は23年ぶりに,成逸学区が延暦文官参朝列に参加されます。本校体育館に衣装や道具類が前日から運び込まれ,衣装合わせも行われました。明日は本校より行列の一行が御所へ向かわれます。その前に運動場で行列練習,写真撮影が行われる予定です。
![]() ![]() ![]() 高等部ワーク創造チーム作!![]() ![]() ![]() 進路等で外部機関に書類を送ったり,見学者に配布したりと毎日のように活用しています。最初は少しずれたりしていた製品もだんだんスキルアップ!今では,ラベルの位置や折り方など注文に応じて作成できるようになってきました。また,配達もきちんと挨拶して担当の先生に手渡すことができるようになっています。 あきフェスありがとうございました♪〜中学部ワーク製品配布
中学部は,将来を見据え,「働くって楽しいな」「人の役に立つってうれしいな」という気持ちを育てたいねらいで,あきフェスで生徒が制作した製品を配布する取組を行いました。製品を受け取ってくださった方から,使っていただいた感想と写真をたくさん学校へ送っていただきました。
“とても上手にできていて感心しました!心のこもった温かい製品たち…大事に使わせてくださいね”“とても気に入り早速使わせて頂いています。焼き物の髪飾り,色も形も使いやすくとても優良だと思います。”“マグネットを大事な物をなくさないように留めておくため使わせていただきます” 嬉しい感想で生徒たちの励みになります。ありがとうございました。一部HPでも紹介させていただきました。 ![]() ![]() ![]() あきぞらフェスタ〜 まつりのあと‥‥![]() ![]() ![]() 片付けも児童生徒会の役員を中心に,自分たちで行いました。中学部,高等部の生徒がとてもよくがんばってくれました。ありがとう。 明日明後日はゆっくり休んで,また来週からの学習や活動をがんばってほしいと思います。おつかれさまでした。 あきぞらフェスタ〜笑顔満開!ハッスル ゴー オーライ 2日目(10月17日)5![]() ![]() ![]() あきぞらフェスタ〜笑顔満開!ハッスル ゴー オーライ 2日目(10月17日)4![]() あきぞらフェスタ〜笑顔満開!ハッスル ゴー オーライ 2日目(10月17日)3![]() ![]() ![]() あきぞらフェスタ〜笑顔満開!ハッスル ゴー オーライ 2日目(10月17日)2![]() ![]() |
|