![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:57 総数:931936 |
学芸会 「地球をつつむ歌声」「花はさく」 合唱部
休憩の後は合唱部です。
「地球をつつむ歌声」と「花はさく」でした。 とても美しいハーモニーを聞かせてくれました。 ![]() ![]() 学芸会 ぼうけんへ いこう! 1年
1年生は音楽で「ぼうけん」をしました。
歌ったりダンスをしたり,演奏したり,楽しい音楽会でした。 ![]() ![]() ![]() 学芸会 World Trip Concert〜そうだ!○○へ行こう〜 3年
3年生の音楽です。
音楽で世界中をめぐります。 リコーダー・鍵盤ハーモニカ・鉄琴・木琴などいろいろな楽器でいろいろな国の音楽を演奏しました。 ![]() ![]() ![]() 学芸会 平成ごみ問題STOP! 4年![]() ![]() ![]() 社会科や総合的な学習で学んだごみ問題を劇にしました。 昔話のキャラクターがごみ問題の解決に向けて頑張ります。 学芸会 友達の唄 全校合唱
続いては,全校合唱です。
みんなで「友達の唄」を歌いました。 体育館が歌で満ち溢れました。 ![]() 学芸会 はじめの言葉
平成27年度の学芸会が始まりました。
今年も工夫を凝らした劇や音楽の発表があります。 まずは児童代表のはじめの言葉です。 鑑賞の時もルールを守って楽しく鑑賞しましょう。 ![]() 1年生 じどう車 くらべ
国語科の学習で「じどう車 くらべ」を読んでいます。
「どうして おなじかたちの じどう車では だめなのかな?」 という問いに,「人を はこぶための じどう車だから!」とか 「ものを はこぶための じどう車だから!」など,知っていることをたくさん話てくれました。 この単元では,最後にオリジナル図鑑を作ることをめあてに,それぞれの自動車の「しごと」=(役割)と「つくり」がどこに書かれているのか考えながら読んでいきます。 いろいろな図鑑を用意すると,「わすれないうちに メモしてもいいかな。」とやる気満々で図鑑を広げて読んでいました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 バスケットボール2![]() 6年生 試合開始!![]() 6年生 体育「バスケットボール」![]() |
|