![]() |
最新更新日:2025/09/16 |
本日: 昨日:53 総数:820686 |
1年 「くじらぐも」
空にくじらが表れそうな良いお天気が毎日続いています。
国語の学習をする時,みんなの気持ちはきっとくじら雲に乗って空を泳いでいることでしょう。 場面ごとに,くじらと子どもたちの気持ちを考えてきました。 次は,気持ちのこもった音読です。 毎日の練習が生きてきますね。 ![]() ![]() イラスト・切り絵クラブ
久しぶりのクラブ活動でした。
このクラブでは,イラストと切り絵をしています。 慣れてくると,自分で切り絵ができるようになります。できた作品は,ファイルに綴じで作品集にしています。 ![]() ![]() 学習発表会の練習が始まったよ その2![]() ![]() ![]() いくつも歌が出てくるのですが,今日は最初の2曲を歌いました。 少しずつ区切って,歌える部分を多くしていくという方法で練習しました。 初めての歌でしたが,とても元気に歌えましたよ。 これから練習を重ねていきます。応援よろしくお願いします。 学習発表会の練習が始まったよ その1![]() ![]() ![]() 題材は「おたまじゃくしの101ちゃん」というお話です。 先生が絵本を見せると「知ってる!」という声がたくさんあがりました。 どんなお話かを知ってもらうために,読み聞かせを聴きました。 先生が,おたまじゃくしの台詞のところを声色を変えてかわいい感じで読んだので,子ども達は大喜びでした。 かわいいおたまじゃくしとかえるのかあさんがどうなってしまうのか,みんなでドキドキしながら聴き入りました。 第2回 ゲストティーチャ―を迎えて![]() ![]() ![]() 何の水溶液かな?4
いよいよ,答え合わせです。上手に水溶液を区別することができました。
![]() ![]() 何の水溶液かな?3
リトマス紙,金属,蒸発など様々な方法を使っています。ホワイトボードにメモをしていき水溶液を絞っていきます。
![]() ![]() ![]() 何の水溶液かな?2
7種類の水溶液のうち3つの水溶液を各グループに配りました。それぞれの性質を見極め,区別しています。
![]() ![]() 何の水溶液かな?1
理科の学習「水溶液の性質」のまとめとして,水溶液を区別する実験を行いました。これまで学習してきたことを使って,グループで協力し合いながら取り組みました。
![]() ![]() ころがしドッジボール
体育で,「ころがしドッジチボール」を始めました。
試合のルールを知って,協力してゲームをします。 はじめや終わりの挨拶も大切です。得点を入れたり,グループで練習をしたりもします。 素早く受けて転がしたり,うまく逃げたりみんな楽しそうでした。 ![]() ![]() ![]() |
|