京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:16
総数:484384
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

料理・手芸クラブ2

画像1
画像2
画像3
リースは毛糸を手に絡めて手で編んでいき,くるっとまるめてしぼるとリースができます。
そこに,リボンやスパンコールをつけて飾り付けました。

今日で岡田さんに教えていただいての料理・手芸クラブは終わりです。

「箸置き」,「ハイヒール」,「クリスマスリース」を教えていただきました。

子どもたちも一生懸命作っている様子でした。

ありがとうございました。

手芸・料理クラブ1

画像1
画像2
画像3
 ゲストティーチャー 岡田さんにきていただいてのクラブ活動最終日でした。
 今日は「クリスマスリース」を教えていただきました。
 緑色の毛糸を使ってリースを作りました。



 

感嘆符 『和太鼓クラブ』

先週紹介しました「一輪車部」と同じく、11月1日(日)の「西野まつり」に出演する「和太鼓クラブ」です。
本番まで残りわずかとなり、今日は運動場での練習です。
気合の入った練習は、広い運動場にも和太鼓の音がしっかりと響いています!
画像1
画像2
画像3

感嘆符 『縦割り・折り返しリレー』

中間休みを利用して、「集会運動委員会」が計画・準備を進めてきた『縦割り・折り返しリレー』が行われました。
低学年・中学年・高学年によって走る距離が違いますが、いつもの縦割りメンバーで力を合わせてバトンをつなぎます。
3日間に分けて行われますが、今日はレースのなかった班の人も声援を送っていました!

優勝チームには委員長から賞状が手渡されました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 『朝の様子』

おはようございます。
昨日から急に寒さが増してきたようで、「木枯らし1号」も吹き込みました。
週明けは、今年一番の冷え込みになり、京都市内の気温は8.4度まで下がっています。
空気も大変乾燥しています。風邪には十分注意して今週も元気に過ごしましょう!

本日の予定は、
・中間休み:集会運動委員会による「縦割り・折り返しリレー」
・6時間目:「クラブ活動」
以上です。
画像1

感嘆符 『昼休みの1コマ』

昼休み、体育館では一輪車部が11月1日(日)の「西野まつり」で披露する演技の練習を頑張っていました。
猪股先生の指導の下、一人一人の技能も上達して、演技のレベルもUPしたようです。
当日をお楽しみしておいてください。

次回は、同じく「西野まつり」に出演する和太鼓クラブの様子をお伝えします。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 『朝の様子』

画像1
おはようございます。
今朝は日差しがあるものの、かなり冷え込みました。
運動場からは、駅伝練習の6年生の元気な声が聞こえてきます。支部予選まで1か月を切りました。練習にも熱が入ってます。

さて、今日の予定は、
・「6年生:植竹(しょくちく)記念行事」
         14:00〜 ワンダフルワールドにおいて
・「部活キッズ」・・・一輪車、卓球、陸上、タグラグビー
以上です。

感嘆符 『秋の遠足(低学年)』その5

12:00近くになり、いよいよ楽しみにしていたランチタイム!
グループで輪になり、「いただきます!」
自慢の手作り弁当を広げて、トークも弾み、
「わ〜、タコウインナー!」
「わたし、オムライスや!」
「デザートもはいってた!」

とても美味しいお昼ご飯になりました。

画像1
画像2
画像3

感嘆符 『秋の遠足(低学年)』その4

〜川遊び編〜

赤組、白組順番に川遊びをしました。裸足になりサンダルに履き替え水に浸かっていましたが、少し冷たかったようです!

石の下や川の淵からカニや小さな生き物を見つけるたびに「キャー」「ワァ〜」「すごい」と歓声が上がってました!

画像1
画像2
画像3

感嘆符 『秋の遠足(低学年)』その3

クモの子を散らすように、縦割りグループが遊具や川へ一目散に走っていきます!

・アリ地獄のように砂が敷き詰められた円形の滑り台
・アスレチックのような総合遊具
・2人同時にスタートできる滑り台
いつもの運動場の遊具よりもはるかにスケールが大きく、みんな大はしゃぎ!
でも、自分たちより小さい幼稚園・保育園の子たちには順番をゆずってくれていました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/10 フッ化物洗口 部活キッズ
11/11 再検尿 午後木曜校時 6年:駅伝健康診断1:30〜
11/12 午後水曜校時 学習発表会前日準備(6)
11/13 学校安全日  部活キッズ ★学習発表会9:00〜(山階保育園来校)
11/14 4年:京都市学童大音楽会〔京都コンサートホール〕(午前) PTAコーラス(午後)
11/16 クラブ活動(6)
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp