![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:67 総数:395347 |
里山ハイキング![]() ![]() 「去年よりもきつかった!」という声がちらほら聞こえる中,学校に帰ってこられた表情はどなたも爽やかでした。また、岩倉北消防分団とPTAの皆様が準備してくださった「しし鍋」は疲れた身体に最高のご馳走でした。 普段何気なく見ている周囲の山を歩き,山上から岩倉のまちを眺めることで,今まで以上に「わたしたちのふるさと」を深く知り,愛着をもつことができると思います。 このような素敵な企画・運営を毎年続けてくださり,本当にありがとうございます。また,本日の里山ハイキングを支えてくださった地域・PTAの皆様,ありがとうございました。そしてお疲れさまでした。 11月 朝会![]() ![]() 一つの一つの目標に対して、みんなの力を出し合って、少しでも良いものになるようにおもいをもって取り組んでほしいと思います。そうやってみんなで乗り切ってこそ一人の一人の力になると思います。 また、安全についてもお話されました。寒くなり、ポケットに手を入れて歩く子が目につきます。学校でも安全な登下校をより一層呼びかけていきたいと思います。 パスをつないで![]() ![]() フォワード3人・ガードマン1人・ゴールマン1人・タイム1人・得点1人の7人1チームで活動しています。体育の授業では,「こっちパス!」「そっちあいてるよ!」「ナイスシュート!!」と大きな声が響いています。うまくいかないこともあったり,負けてしまったり…そんなときもありますが,その都度チームで話し合いを重ねて,始めに比べてとっても上手になりました。 このような体験をわすれず,どんな活動でも友だちと助け合いながら,話し合いながらできるようになってほしいです。 京都モノづくりの殿堂・工房学習 その3![]() ![]() ![]() 京都モノづくりの殿堂・工房学習 その2![]() ![]() 音を確かめているとき,頭で太陽電池部分を隠してしまい,「音が鳴らない〜」と困っている子もいました。 京都モノづくりの殿堂・工房学習![]() ![]() ![]() なかよし運動会で・・・![]() ![]() すこやかサロン交流会
21日の3・4校時にすこやかサロン交流会が行われました。2年生は,運動会で披露したダンスやたくさん練習してきた「虫のこえ」を鍵盤ハーモニカで演奏しました。お年寄りの方からは,「里の秋」を歌っていただき,子どもたちは奇麗な歌声を楽しんでいました。また,お年寄りの方と子どもたちで「虫のこえ」を合唱しました。
交流の最後に昔遊びを楽しみました。子どもたちは普段できないような遊びに夢中になっていました。今回の交流は子どもたちにとって,充実した時間になったと思います。 ![]() ![]() ![]() 秋の遠足
先日,秋の遠足で植物園に行ってきました。当日は,天候に恵まれ,絶好の遠足日和となりました。ウォークラリーでは,班で協力し合い,植物園の中を散策しました。初めて見た植物もあり,子どもたちはとてもウキウキしていました。昼食の時間では,「みんなで食べると,とてもおいしいね。」などの言葉が聞こえてきて,とても喜んでいました。今回の遠足で,友だちとの交流がさらに広がり,充実した遠足になったと思います。
![]() ![]() ![]() なかよし運動会たのしかったです。![]() ![]() ![]() 育成学級の子どもたちは運動会後にランチルームでお弁当を食べました。なかよし運動会を終えて仲が深まったようで,友達や先生たちと一緒に楽しそうにお弁当を食べていました。 |
|