![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:1 総数:302528 |
秋の読書週間がはじまりました
今日から読書週間がはじまりました。休み時間になると、図書室にはいつもより多くの子どもたちが本を読みに来ています。図書委員会の子どもたちが中心になり、1年生や2年生たちに、自分の探している本のある場所や、図書室にある問題の質問にやさしく答えていました。
今週は1人2冊本を借りることができます。多くの子どもたちが、さらに本に親しんでくれればと思います。 ![]() ![]() 大根の間引きをしました![]() ![]() ![]() 周りの雑草も抜いて,一つの大根によく栄養がいくように丁寧に作業していました。 収穫祭![]() ![]() ![]() 秋晴れのさわやかな日に実りの秋を実感できてよかったです。 読書週間・選書会があります
図書室の掲示が変わりました。図書ボランティアの方のご協力をいただき、図書委員会の子どもたちが11月の掲示を作りました。11月9日(月)〜18日(水)は読書週間で、1人2冊本を借りることができます。
また、11月17日(火:11時〜16時)、18日(水:9時〜16時)には、プレイルームで選書会があります。選書会は、本屋さんが学校に本を1200冊ほどもってきてくれます。その本の中から、子どもたちが図書室に入れてほしい本を自分で選びます(保護者の方も、選書することができます)。 読書の秋です。より多くの本を読み、本に親しんでください。 ![]() 「しらせたいな、見せたいな」![]() ![]() ![]() 今日は校舎内や学校の畑などで自分が知らせたい生き物探しをしました。 「ぼく、ウーパールーパ―にする!」 「わたしは、3年生のところの魚にしようかな・・」 「畑の野菜もいいなぁ」 と言って、様々な生き物を発見カードに書き込んでいました。 にじっこまつり![]() ![]() ![]() 種目はお馴染みの,うたあそび・貨物列車・デカスカリレー・バルーンです。 福西の5,6年生のお兄さん・お姉さんとともに楽しい時間を過ごすことができました。 小畑川の秋を見つけよう![]() ![]() ![]() まだ緑色のもみじの木を見て,紅葉するのはいつになるかな…と話しながら散策しました。 自然と親しむのは楽しいですね。 どんぐり人形をつくろう!![]() ![]() ![]() 材料はこれまでに福西公園や小畑川の河川敷などで拾ったどんぐりや小枝、落ち葉などです。 「なかなか、どんぐりってくっつかないなぁ」「初めて紙やすりを使った!」といった声が聞こえてきました。 どんな作品ができあがるのでしょう?おたのしみに! ようぐあそび![]() ![]() ![]() また,最後にはみんなで手をつなぎ,輪ぬけをする活動をしました。 全市サッカー交流会![]() ![]() ![]() どのチームも練習してきた成果を出すため,熱心に頑張っていました。福西小学校サッカー部は全試合勝利を収めることができました。頑張ってきたことが結果にあらわれて,嬉しそうなサッカー部のみんなでした。 寒くなりますが,これからも練習を頑張りましょう。 |
|