![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:21 総数:370931 |
飼育委員会の仁和タイム![]() ![]() ![]() 10月にアンケートをとって募集した,チャボ・ジュウシマツ・セキセイインコの名前の発表がありました。その後,学校で飼育している生き物のお世話の仕方やクイズもあり,飼育委員の活動や,生き物のことがよくわかる発表でした。「生き物のお世話をしてみませんか?」と,飼育体験のお知らせもあり,さっそく応募用紙を出している子どもたちの姿が見られました。 稲刈りをしました。![]() ![]() ![]() 「鎌を使うのは初めてだから,緊張する。」 「思っていたより簡単だけど,とても疲れるね。」 「稲を刈るとき,ザクザクッという音がするよ。」 「何キロくらいのお米が収穫できるのかな。」 と,稲束を大切そうに握り,緊張しながらも慎重に鎌で刈り取っていきました。 刈った稲は,束ねて稲木にかけ,すずめに食べられてしまわないように寒冷紗をかけて干しています。11月11日には,足踏み脱穀機を使って,脱穀を行います。 |
|