京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up3
昨日:29
総数:544352
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

図工〜にぼしを描く〜

画像1
今日の図工の時間は割りばしを筆に墨液を使ってにぼしを描きました。目の前にあるにぼしを目を凝らしながら観察し,絵にしていました。味のあるにぼしがたくさん描けていました。
画像2

社会〜インターネットを使って〜

画像1
画像2
画像3
今日の社会も農家の仕事について学習しました。農家の仕事や工夫についてインターネットを使って調べ,学習しています。習ったばかりでまだ完璧でないローマ字を使い苦戦しながらも様々なことを調べることができていました。

スチューデントシティ 7

画像1
画像2
画像3
代表者会議では,それぞれのブースの課題を出し合って,どうしていくかを話し合います。

スチューデントシティ 6

画像1
画像2
画像3
会社同士の取引もたくさんあり,お互いに訪問します。

しっかり挨拶して,敬語で話せています。

スチューデントシティ 5

画像1画像2画像3
引き続き,各ブースの様子。

やっぱり食品が人気!!

他のブースもだんだんと盛り上がってきました。

スチューデントシティ 4

画像1
画像2
画像3
各ブースの様子です。

みんな一生懸命!!

けど,なんかはじめはおどおどしてます。

スチューデントシティ 3

画像1画像2画像3
いよいよ活動開始!!

まずは区役所で住民登録

京都銀行で電子マネーに振替

これをしないと買い物ができません。

大人の世界はいろいろ大変です。

スチューデントシティ 2

画像1
画像2
画像3
第1回全体ミーティング

各ブース代表者のしっかりとした自己紹介・決意表明をほめていただきました。

スチューデントシティ 1

画像1
画像2
画像3
バスに乗ってスチューデントシティに出発です。

3年生が描いたのは・・・

画像1
昨日,2,4年生は合同運動会の絵をかいたのですが,
3年生はお家の用事で運動会に参加できなかったので,
彼がその時参加した,萬福寺での「晋山式」の絵をかきました。

自分で経験しただけあって,衣や香炉の様子,顔の表情など
とてもよくかけていました。

「晋山式って?」「萬福寺って?」との他の児童から質問がちらほら。
その謎を解決すべく,萬福寺について,総合の学習でこれから調べていきます!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/9 クラブ
11/10 就学時健診
11/11 藤中読み聞かせ  参観・懇談会(人権)
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp