|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:130 総数:941711 | 
| 学芸会 おわりの言葉
全部の出し物が終わりました。 最後は終わりの言葉です。 いろいろな音楽や劇で楽しく1日を過ごすことができました。 これも日ごろの努力のたまものだと思います。 この頑張りを今後の生活にいかしていってほしいと思います。 保護者,地域の皆様にたくさんご来校をいただきました。ありがとうございます。 今日の感想をお聞かせいただけるとありがたいです。 みなさんお疲れさまでした。楽しい1日になりました。ありがとう。  学芸会 藤ノ森新喜劇 produced by TEAM6-3 6年3組   笑いもありましたし最後はみんなで頑張ろうという気にさせる劇でした。 学芸会 Power of Music for us/明日/earth 5年
5年生の音楽でした。 ボディパーカッションに演奏に歌。 どれも素晴らしく魅了されました。    学芸会 天使にラブソングを 6年2組   とても6年生らしい演技に加え,いい歌声で歌っていました。感動的な劇でした。 学芸会 はねのいろは にじのいろ 2年
2年生は劇でした。 虹を食べる虫たちやそれとたたかう鳥たちをとてもかわいらしく,そして上手に演じることができました。    学芸会 未来討論会 6年1組   よりよい未来にしていくためにはどうすればよいかをクラスで話し合いました。 それぞれのグループがよりよい未来を求めて楽しい劇になりました。 学芸会 「地球をつつむ歌声」「花はさく」 合唱部
休憩の後は合唱部です。 「地球をつつむ歌声」と「花はさく」でした。 とても美しいハーモニーを聞かせてくれました。   学芸会 ぼうけんへ いこう! 1年
1年生は音楽で「ぼうけん」をしました。 歌ったりダンスをしたり,演奏したり,楽しい音楽会でした。    学芸会 World Trip Concert〜そうだ!○○へ行こう〜 3年
3年生の音楽です。 音楽で世界中をめぐります。 リコーダー・鍵盤ハーモニカ・鉄琴・木琴などいろいろな楽器でいろいろな国の音楽を演奏しました。    学芸会 平成ごみ問題STOP! 4年   社会科や総合的な学習で学んだごみ問題を劇にしました。 昔話のキャラクターがごみ問題の解決に向けて頑張ります。 | 
 | |||||||||||