京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up24
昨日:34
総数:905559
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

北上支部PTAバレーボール交歓会

画像1
画像2
画像3
ここまで応援して,いざ鷹峯へ!

「燃えろ!! 大宮魂!」 の横断幕が,力を倍増させます。

北上支部PTAバレーボール交歓会

画像1
画像2
画像3
アタックとブロック,迫力満点です。

北上支部PTAバレーボール交歓会

画像1
画像2
画像3
相手がミスをすると,ちょっと喜んでしまう,いけない私。

北上支部PTAバレーボール交歓会

画像1
画像2
画像3
 今日は,大忙しの一日です。紫竹小学校で「北上支部PTAバレーボール交歓会」,鷹峯小学校では,全市のサッカー交流会(子ども),西賀茂会館では女性会主催の「いきいきフェア」が開催されています。

まずは,バレーボール。

Bチームが,出場。熱戦が繰り広げられています。劇的な逆転で第1セットをとり,第2セットの途中でサッカーを観に鷹峯小学校へ。結果が気になるところです。

ラリーの応酬で,ハラハラドキドキ。体を張ってのレシーブや,アタックの様子を見ていると,「アタックナンバー1」を思い出します。ちょっと古いか・・・・

花背「山の家」団結式

画像1
画像2
画像3
 前期の半年間がんばってきました。
通知票をもらう日なので,子ども達も緊張の面持ちです。
前期の間に,図画工作や書写などで,賞をいただいた人の紹介もありました。それぞれの個性を生かして活躍していることが表彰されるとうれしいですね。
 6時間目は,「山の家」団結式です。週が明けたら宿泊学習がはじまるとあって,みんな楽しみが爆発です。フォークダンスの曲が流れると,近くの子と一緒に踊ってくれます。練習のあとは,リーダーから,スローガンの発表がありました。
スローガンは,「大宮最高〜みんなで,協力し,楽しもう〜」です。準備はOK!

花背「山の家」パート9

画像1
画像2
画像3
冒険の森へ,GO!
木立に囲まれた遊具は,冒険の言葉にふさわしく,この先はどこにつながっているのだろうと,一歩一歩なわばしごを登ったり下りたり,びゅーんとスライダーにのったりと元気いっぱいです。

花背「山の家」パート8

画像1
画像2
画像3
冒険の森へ,GO!
木立に囲まれた遊具は,冒険の言葉にふさわしく,この先はどこにつながっているのだろうと,一歩一歩なわばしごを登ったり下りたり,びゅーんとスライダーにのったりと元気いっぱいです。

花背「山の家」パート7

画像1
画像2
画像3
午後の活動2つ目。
冒険の森へ,GO!
木立に囲まれた遊具は,冒険の言葉にふさわしく,この先はどこにつながっているのだろうと,一歩一歩なわばしごを登ったり下りたり,びゅーんとスライダーにのったりと元気いっぱいです。

花背「山の家」パート6

画像1
画像2
画像3
さて,お昼のあとは,ネイチャービンゴです。
グループで,所内の施設をめぐりながら,途中の自然にビンゴカードに記入していきます。見つけるのがはやいこと,くりをみつけたよ,おいしそうなにおいのする木があるよと,「かつら」の色づいた葉っぱに興味をもったり,林の中のきのこを発見したりしていました。

花背「山の家」パート5

画像1
画像2
画像3
さて,お昼のあとは,ネイチャービンゴです。
グループで,所内の施設をめぐりながら,途中の自然にビンゴカードに記入していきます。見つけるのがはやいこと,くりをみつけたよ,おいしそうなにおいのする木があるよと,「かつら」の色づいた葉っぱに興味をもったり,林の中のきのこを発見したりしていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp