![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:47 総数:660981 |
親子読書の会4![]() 楽しい時間でした。 ![]() 親子読書の会3![]() ![]() ☆3年・土曜親子読書の会☆![]() ![]() ![]() 校長先生の読み聞かせや図書ボランティアさんの読み聞かせがあり,フリー読書タイムがありました。 お母さんに学校で読んでもらう絵本に子どもたちの顔は幸せそうでした☆ ☆3年・学芸会練習☆![]() オーディションで勝ち取った配役の人には,みんなの思いも背負って演じてほしいことを伝えました。小声で話すシーンも劇では,大きな手振りで分かりやすい演技が必要です。 どんな感じで演じるか,友だちにアドバイスを貰ったり相談し合ったりしていました。 今は,海賊役が一歩リードでピカイチです。 ![]() 親子読書の会2
校長先生が読み聞かせをしてくださいました。
とてもおもしろくて,みんな笑顔です。 ![]() ![]() 親子読書の会![]() 今日は,「親子読書の会」です。 校長先生のあいさつのあと, 図書館主任の有村先生から図書室についてのお話がありました。 ![]() 1年 体育 「からだほぐしうんどう」![]() ![]() ![]() からだほぐし運動では、フラフープを使って体をくぐらせたり、ポートボール台に何人乗れるか挑戦したりしました。 みんなで協力していろいろな動きをすることで体も心もほぐれたのではないでしょうか。 授業の終わりには、「気持ちがすっきりしました。」「運動する前は気持ちが重かったけれど運動終わりには気持ちが軽くなりました。」「みんなと体を動かせて楽しかった。」と、前向きな感想を聞くことができました。 次回もがんばりましょう! 2年 学芸会の練習
学芸会の練習,がんばっています!今日は,初めて体育館で練習をしました。大きな体育館でみんなに見られて演技をすると,とても緊張したようです。
「やっぱり体育館は緊張するなぁ。」「立つ場所をちゃんと覚えなくちゃ。」と,いい刺激になったようです。 ![]() ![]() 2年 お話の作者になろう
国語「お話の作者になろう」では,自分で物語を考えていきます。
最初は,登場人物の名前や性格などを考えました。 「どんなお話にしようかな。」 「雨が苦手で,雨に濡れると弱くなっちゃうのにしようかな。」 「友達がいっぱいいて,楽しい友達を登場させたい。」などと,楽しそうに考えていました。 ![]() ![]() 2年 歯の賞状
クラス全員の歯の治療が終わりました。保健委員会のお兄さんたちから,賞状をいただきました。朝会で全校の前で表彰され,代表の子どもたちは緊張したようですが,とても嬉しそうでした。なんと,今年度は,2年1組が1番に終わったそうです!これからも歯を大事にしたいですね。
![]() |
|