京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up7
昨日:15
総数:519827
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

1年 くじらぐもに乗って

画像1
画像2
画像3
 くじらぐもに乗った時のことを想像して,自分が乗っているつもりで絵をかき,教室のくじらぐもに乗せました。

1年 あさがおの種取り

 たくさんあさがおの種がとれました。来年の1年生にプレゼントしたいと思います。
画像1
画像2
画像3

給食室より

今日は,ごはん・牛乳・さばのたつたあげ・ほうれん草のおかか煮・キャベツの吉野汁の献立でした。
しょうが・しょうゆで下味をつけて揚げたたつたあげは,とってもきれいな揚げ色でした。しっかり味で,ごはんがどんどんすすんでいました。(ごはんの残食も全校でひとつかみくらいだったんですよ。)
ちなみに,今日のクイズは『たつたあげの由来となったのは何でしょう?』でした。紅葉の名所『たつた川』が正解だったのですが,みんないろいろと悩んでくれていました。今日の給食も,五感を使ってでじっくりと味わえていました。(1・2・3年生が遠足で不在だったので高学年向けに少し難問を出しました★)
画像1
画像2

3年生 遠足『大文字山』 出発

画像1
大文字山に向けて出発です。
みんな元気いっぱいです。
昨年度よりも高い山にチャレンジです。

3年生 遠足『大文字山』 登山

画像1
2年生と3年生が協力して登ります。
さすが3年生,2年生の手をとって登っています。

3年生 遠足『大文字山』 お昼ごはん

画像1
画像2
全員,無事到着しました。
頑張った分,お弁当がおいしいです。
最高の景色を見ながらのお昼となりました。

3年生 遠足『大文字山』 最高の景色

画像1
お昼ごはんの後,京都市の景色をじっくりと眺めました。
天気もよく,京都市を見渡すことができました。

3年生 遠足『大文字山』 大合唱

画像1
画像2
3年生全員で「語り合おう」を歌いました。
アカペラで,気持ちよく歌いました。

1・2・3年 秋の遠足 実施のお知らせ

本日,11月6日(金)1・2・3年生,4くみの校外学習(秋の遠足)は予定通り実施いたします。また,朝早くから,お弁当の用意など誠にありがとうございます。

3年生 社会『農家でつくられるもの』

画像1
自由参観日に,農家の方に来て頂き,いちご作りについて学習しました。
クラスで大きな年表を完成させました。
農家の方のお話を一生懸命聞いていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/7 わいわい合宿 
11/8 わいわい合宿
11/9 児童朝会  中間ランニング  部活動  (放)まなび  3年スポーツキッズ
11/10 保健の日  銀行振替日  4年社会見学  6年のみ陸上 PTA運営委員会
11/11 歯科検診1・2・3年・4くみ  部活陸上  (放)まなび  
11/12 中間ランニング  就学時健診  5年生以外完全下校  大文字駅伝前健康診断  (放)まなびはありません
11/13 学校安全の日  秋の遠足予備日  フッ化物洗口(秋の遠足が延期の場合は,12日になります) 部活動

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp