![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:4 総数:251547 |
音楽発表会練習 3年生
いよいよ明日に迫りました音楽発表会。
これまで一生懸命練習してきました。 明日が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 音楽発表会の練習 5年生
明日を本番に控えたリハーサルを本日,行いました。
これまで約1ヶ月間,練習してきました。 お忙しいと思いますが,明日,ご参観をよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 音楽発表会練習風景 6年生
いよいよ明日,音楽発表会です。6年生は小学校生活最後の音楽発表会になります。
一生懸命練習を繰り返してきました。 明日が本番となります。ご参観,よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 小栗栖学区総合防災訓練
11月3日(祝),小栗栖小学校を避難場所として,
小栗栖学区総合防災訓練が実施されました。 保護者の方と一緒に,子ども達も参加していました。 大人も子どもも,みんなで災害に備えていきたいものです。 ![]() ![]() ![]() わくわくスクール「人形劇」
10月31日(土),わくわくスクール「人形劇を観て 作って やってみよう!」を行いました。初めに,人形劇団ムクムクの方に,カニやオタマジャクシやカエルを題材にした短い人形劇や「きつねのお客様」(あまんきみこ作)の人形劇をみせていただきました。子ども達は,人形劇の世界に入り込んで,とても楽しんでいました。
その後,紙皿などを使ってカエルの人形をつくりました。眼の表情など,一人一人の個性が出ていました。そのカエルの人形を使って,歌を歌ったり,自己紹介をしたりして,楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 4年 スマイリターンズ![]() ![]() いよいよ今週の土曜日は音楽発表会です。 今日はリズムパフォーマンスをタブレット型PCで撮り,自分たちのパフォーマンスを 見て,どこをどうしていけばよいかを考えました。 自分たちの動きを見て,子どもたちもさらによりよいものにしようとしていました。 音楽発表会に向けて 2年生
2年生も舞台に上がり,衣装を着て練習に臨みました。
セリフも歌もしっかりできるように何回も練習をしていました。 ![]() ![]() ![]() 書写 3年生
3年生になって習字セットを使用するようになりました。
今日も子ども達は,『にじ』を丁寧に書いていました。 「とめ」「はね」などに気をつけて,手本を見つめながら書いていました。 ![]() ![]() ![]() 保健室から![]() 保健委員会の子ども達が作成したカルタです。 2・3カルタを紹介します。「朝がきた みんなにおはよう いい気持ち」「寝ることは 明日へのパワー ガッツだぜ」「遅刻ゼロ 明日も学校 早く寝よう」など,素晴らしい作品が満載のカルタです。 是非,ご覧ください。 ![]() 音楽発表会に向けて 1年生
1年生が舞台に上がり,本番さながらがんばって練習をしていました。
注意や指示を受けながら一生懸命に練習を繰り返していました。 ![]() ![]() ![]() |
|