京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up44
昨日:45
総数:364056
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

時期リーダー

画像1
画像2
画像3
 スマイルグループごとに,プランターに花の苗や球根を植える「花いっぱい運動」が一週間後の13日に行われます。そこで,今日は5年生がプランターの土の入れ替えをしてくれました。
 土の入った重いプランターも,ひょいと持ち,土をひっくり返して腐葉土を混ぜました。楽しみながら活動する姿に,時期リーダーとしての頼もしさを感じました。

6年陸上練習

画像1
画像2
 6月からランニングなどの陸上練習を続けてきた6年生。走ることに親しみ,心や体を鍛え,健康で豊かな毎日を送れることを目指し,取り組んできました。
 今は,25日行われる支部駅伝大会に向け,1500メートルの練習を中心に頑張っています!!

学芸会 一週間前

画像1
画像2
画像3
 学芸会一週間前になりました。体育館では,衣装をつけて練習する学年,台本片手に動きや台詞を確認しながら練習する学年,と練習風景は様々です。でも,どの学年も力の入った練習をしています。

リズムにのって・・・

画像1
画像2
 体育館からエコーのかかった声のアナウンスが聞こえてきました。3組の学芸会の練習です。
 ポジションを確認して,ダンスの始まりです。大きな身振り手振りで,1年生のお気に入りの曲に合わせて踊ります。
 みなさん,ご期待ください!!

車いす体験

画像1
画像2
 4年生が総合的な学習の時間に,福祉について学習してます。視覚に障害のある方,聴覚に障害のある方など,様々な障害や病気をもっておられる方の思いに気付き,人として自分はどうあるべきかを考えていきます。
 今日は,車いす体験をしました。段差のところでは,乗っている人に負担がかからないよう,そろりそろりと介助しました。
 学習を通して,相手を思いやり,優しさやぬくもりのある関わりができるようになってほしいものです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/9 朝会 クラブ
11/10 預かり金振替日
11/11 学芸会通し練習 前日準備
11/12 学芸会
京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp