![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:116 総数:710875 |
2年生 『学芸会に向けて』
今日は台詞や舞台上での立ち位置を確認しました。
台詞の大きさやジェスチャーなど先生の指示も熱を帯びてきました。 本番がとても楽しみになりました。 ![]() ![]() 4年生 体育 『ポートボール』![]() ガードマンに取られないように工夫して投げたり,三角形を意識してパスを回したりして楽しく活動出来ました。 ![]() 6年生 音楽 ♪カノン♪![]() ![]() ![]() 3つのグループそれぞれが,他のグループが奏でる音をしっかり聴き,響きが濁らないように合わせることがとても大切です。 練習するごとに上達してきました。 5年生 学芸会練習 『アレンジ!アレンジ!』![]() ![]() ![]() 台詞をさっそく覚え,振付に力を入れています。 自分なりにアレンジを加え,よりリアルに見えるようにがんばっています。 家に帰っても相当練習しているようです。 11月 『にこにこタイム』![]() ![]() ![]() 6年生のリーダーを中心に各グループでみんなで遊べるような遊びを考え,楽しそうに活動していました。 メンバーとも親しくなり,グループの団結力もついてきました。12月にはそのグループで活動する新たな催しを企画中です。楽しみにしておいてください。 11月 『朝会』 行動目標を見直そう![]() ![]() ![]() 「5分前行動」「笑顔であいさつ」「くつをそろえる」 「5分前行動」は子どもたちに浸透し定着しつつあります。 また,朝の登校を見ていると,元気よく「笑顔であいさつ」できる児童が少しずつ増えてきています。 しかし,今年度新たに加わった目標「くつをそろえる」ことに関しては,常にそろっている状態まではできていません。 11月の朝会ではどうすればいつもくつがそろうのか,校長先生からお話がありました。 「くつがそろうと心もそろう」みんなで目標に向かってがんばっていきましょう。 漢字の学習![]() ![]() ![]() 青がつく言葉集めではたくさんの言葉が出ていました。「青年」(せいねん)などという渋い言葉も発表していました。みんなとてもよい姿勢で,1画1画ていねいに書いていました。 なかよし学級 お誕生日
今日はクラスのお友達の誕生日。
メッセージカードを渡して、牛乳乾杯!! みんなで楽しい気持ちを共有出来てニコニコでした。 ![]() ![]() なかよし学級 6年生 家庭科
お弁当の作り方の学習。
ポテトサラダ、玉子焼き、じゃこピーマン炒めをつくりました。 あとは給食の筑前煮と白米をつめて完成です。 自分の作ったお弁当の味はおいしかったと言ってました。 ![]() 部活動サッカー全市交流会![]() ![]() ![]() |
|