京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up27
昨日:56
総数:707469
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

3年 「三年とうげ」 体育館練習

画像1
画像2
画像3
休み明けの本日1時間目,体育館で音読劇「三年とうげ」の練習をしました。まずは,声が出るように3分間ランニングをしてから,場面ごと,そして全体を通した練習をしました。新たに登場人物の動きが加わったということもあり,タイミングよく台詞を言うことなど,少し課題も見つかりましたが,より良い劇に仕上げていくためのヒントがたくさん見つかった1時間の練習でした。学年での練習は,当日までにあと3回。1日1日を大切に,高め合っていきたいと思います。

ダンス発表会 1組

1組にはダンス係というものがあり,後期のメンバーはこれまで休み時間を利用して,練習してきました。

今日はその第一回目の発表会。
曲は,昨年運動会で踊った,「ピースマイル」です。

みんなとても楽しそうに踊っていました。
最後には,クラスのみんなを引っ張ってきて一緒に踊りました。
次の曲もすでに決まっているようですが…どんな発表会になるのでしょうか。

画像1
画像2

葛野タイム

今日の葛野タイムでは,1年生が詩の群読,わかば学級が作文を発表してくれました。そして,葛野タイムの最後は恒例となった全校合唱です。今年は「虹」という歌を歌っています。体育館全体がほのぼのとした何とも言えない雰囲気に包まれました。
画像1
画像2

PTAコーラス

14日(土)に右京南支部のPTAコーラス交歓会があります。当日に向けて,月に1〜2回程度,音楽室に集まってみんなで練習を重ねてきました(本校の教職員も7〜8名程度参加しています)。今日は,その歌声を朝会で全校の子どもたちに披露しました。大きな拍手がもらえると,大人でもやはりうれしいものですね。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/5 現金納入日 
11/10 学習発表会 ALT 銀行振替日
11/11 ALT 6年生卒業アルバム集合写真
持久走大会
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp