![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:127 総数:888894 |
10月31日(土)剣道部「秋季新人大会」
10月31日(土)に大宅中学校体育館を会場に,剣道の京都市中学校秋季大会(新人戦)が行われました。男子は,延長の末惜しくも修学院中学校に敗れました。女子は,大枝中学校に敗れましたがベスト8と立派な成績を残すことができました。男女とも,冬場の練習でしっかりと鍛えれば来年が楽しみなチームです。是非がんばって下さい。
![]() ![]() ![]() 10月31日(土)陸上部「カンコー杯(京都府大会)」
中体連主催の京都府レベルの大会です。この大会でも桃山中学校のみんなが大活躍。以下のような結果を残してくれました。女子は,総合でも7位と大健闘でした。
男子 800M 3位 田宮虹希 男子 走高跳 4位 大岩寛弥 女子 100Mハードル 優勝 池田涼香 女子 4×100Mリレー 2位 西島美海・五十川いずみ・大菅紗矢香・池田涼香 女子 総合7位! ![]() ![]() ![]() 10月23日(金)陸上部「ジュニアオリンピック(全国大会)」
開催地は何と横浜の日産スタジアムです。さすが全国大会!
本校からは池田涼香さんが出場を果たしました。 種目は,100Mハードルで準決勝に進出を果たしました。 本当にお疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() 10月3日(土)陸上部「京都府秋季大会」
10月3日(土)に西京極総合運動公園で,陸上の京都府秋季大会が行われました。入賞者は3名,冬にしっかりと鍛えて,春夏の活躍を期待しています。
男子 200M 2位 幸壬 晃 男子 800M 5位 田宮虹希 男子 走高跳 3位 大岩寛弥 ![]() ![]() ![]() 9月26日(土)陸上部「京都市秋季大会」
9月26日,西京極総合運動公園で陸上の秋季大会が実施されました。本校の生徒もいろいろな種目で大活躍,結果は以下の通りです。
男子 100M 7位 栗本幹也 男子 800M 2位 田宮虹希 男子 三段跳 6位 小谷 陸 〃 8位 早川龍介 女子 走り高跳 2位 堀江菜希 女子 〃 4位 中村志保 ![]() ![]() ![]() 桃山地域防災訓練(3)
後半は,体育館で避難所の設置と人数点呼や食事配布,伝達などを実際にやってみました。
![]() ![]() ![]() 桃山地域防災訓練(2)
前半のグランドでは,グループ別の研修でした。1グループ目は,簡易タンカの組み立てやタンカがなくても布だけで人を運んだり,物干し竿と布でタンカがわりになることなどを実践しました。2グループ目は,腕を骨折したときを想定して,腕の固定のために新聞紙と布とビニール袋を使用しておこなう方法を学びました。それ以外にも,消化器の使い方も教えてもらいました。
![]() ![]() ![]() 11月1日 桃山地域防災訓練
11月1日(日)に桃山小学校で,桃山地域の防災訓練が行われました。防災訓練では,1日のほとんどを自分たちのまちで生活している中学生の力が注目されてきており,地域の力になるべく桃中生も30人ほどが参加してくれました。
![]() ![]() ![]() 技術・家庭科 作品展
11月1日まで,総合教育センターで技術・家庭科の作品展が開催されました。本校からは,2年生の刺し子のノートカバーと水菜の栽培記録(現3年生が2年生のときの作品です)を出展しました。
![]() 技術・家庭科 水菜の「植物工場」
技術科では,園芸用地や畑がなくても,室内やベランダで栽培できるようプランター栽培と水耕栽培を使って京野菜の一つ「水菜」を育てました。8月24日に種植えをして,今日は3つのクラスが自分の育てた水菜を持ち帰りました。11月の下旬には,その水菜を使った調理実習を家庭科で実施します。どんなお料理になるか楽しみにしておいて下さい。
![]() ![]() ![]() |
|