![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:11 総数:414099 |
運動会の練習!!![]() ![]() ![]() 3年生は今年は競技中心の取り組みが多いです。 80m走!! 紅白対抗リレー!! 竹取物語(棒引き)!!がメインになります。 今週は雨が多かったですが、3年生が活動をするときには雨はすっかりやみ、 運動場でも活動できました。 写真は竹取物語のシーンです。みんな元気いっぱい真剣勝負をしています。 1年 運動会に向けて
ダンスの練習や,大玉ころがしの練習をしました。
練習を重ねるうちに,どんどん上手になっています。 子どもたちもやる気いっぱいです! ![]() ![]() 社会「消防団の方にお話を聞いてみよう」![]() 地域の消防団の方にいろいろなお話を聞かせてもらいました。 子どもたちも知らなかった事がたくさん知れて 嬉しかったようです。 消防団の方々はたくさんの場面で 地域を守ってくださっているんだということに 子どもたちはとても感動していました。 スーパーマツモトへLet’s Go!! その2![]() ![]() ![]() 2:班で調べたい商品のところに調査に行っています。 3:冷蔵庫の奥に冷凍庫があるそうです。・・・寒い! スーパーマツモトへLet’s Go!! その3![]() ![]() ![]() 2:精肉作業場でパックにつめているところです。 3:商品の調査中です。 店長さんだけでなく、バックヤードの職員のみなさんにもていねいに教えていただきました。 ありがとうございました!! スーパーマツモトへLet’s Go!! その1![]() ![]() ![]() 普段入れないバックヤードの中を見ることができました。(貴重な機会です) マイナス20度の冷凍庫に入ったり、たくさんの質問にも答えていただきました。 全国各地から商品が届き、できる限りやすく商品が提供できるようにがんばっているとのことでした。 何気なく通っていたスーパーに対する見方が少し変わったように感じてきましたね。 1年 生活 シャボン玉で遊ぼう
運動場でシャボン玉で遊びました。
大きいシャボン玉をつくったり,たくさんのシャボン玉を一気につくったり, 一人一人思い思いのやり方で楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 1年 係活動を始めよう
1年生も係活動がいよいよ始まります。
クラスのみんなのためにできることを考えました。 今日はポスターをつくりました。 ![]() ![]() 9月 児童集会
9月2日の児童集会は・・・
◆新しい先生の紹介 ◆加納先生、森口先生からの「キズナスイッチ」 今月のキズナ学習(人権学習)は「生命・健康に関する学習」です。 一人ひとりの大切な命。自分の命のことや、体のことを知り、大切にしていきましょう。 ◆各委員会からの連絡 児童会からは運動会のスローガンの発表がありました。 「全力を出し切り 最後まで立ち向かおう!」です! ◆たてわり遊び決め 運動会のたてわり種目決め どのたてわり種目になるか楽しみですね! ![]() ![]() ![]() あいさつをたくさんしよう!!(ゲーム)![]() ![]() ![]() 授業の後に挨拶ゲームをして盛り上がっていました。手に入っているものは宝物です。 これからもあいさつを大切にしていきたいですね。 |
|