漢字の学習
1年生もいよいよ漢字の学習に入ってきました。今日は『青』の字を学習していました。
青がつく言葉集めではたくさんの言葉が出ていました。「青年」(せいねん)などという渋い言葉も発表していました。みんなとてもよい姿勢で,1画1画ていねいに書いていました。
【1年生】 2015-11-02 19:18 up!
なかよし学級 お誕生日
今日はクラスのお友達の誕生日。
メッセージカードを渡して、牛乳乾杯!!
みんなで楽しい気持ちを共有出来てニコニコでした。
【なかよし】 2015-11-02 19:12 up!
なかよし学級 6年生 家庭科
お弁当の作り方の学習。
ポテトサラダ、玉子焼き、じゃこピーマン炒めをつくりました。
あとは給食の筑前煮と白米をつめて完成です。
自分の作ったお弁当の味はおいしかったと言ってました。
【なかよし】 2015-11-02 15:53 up!
部活動サッカー全市交流会
本日,川岡東小学校運動場でサッカーの交流試合がありました。ホームグランドだけあって,たくさんの声援をあびて,はつらつとプレーしていました。随所に好プレーが見られ練習の成果をしっかりと発揮していました。
【学校の様子】 2015-10-31 15:42 up!
漢字検定
本日,38名の児童が漢字検定にチャレンジしました。合格をめざし真剣な表情で問題に向かっていました。
結果の発表が楽しみですね。
【学校の様子】 2015-10-31 15:30 up!
桂川中ブロック小中合同研修会
本日,標記研修会を本校で実施しました。桂川中学校,川岡小学校,桂東小学校の先生方に授業を見ていただき,授業について意見交流しました。その後,体育館ではテーマごとに協議をし,共通の課題や方向性について認識を深めました。今後さらに4校の連携,取組を深化させ,桂川中ブロックの子どもたちの確かな育ちにつなげていきたいと思います。
【学校の様子】 2015-10-30 16:26 up!
5年生 算数『台形の面積』
台形の面積をどのように求め,公式につなげていくのかをみんなで考えていました。ヒントコーナーでは実際に台形を動かしながら考えているようです。既習事項の平行四辺形の面積の求め方が大きく関わっていることや。三角形の面積の求め方を生かせることに気が付いて・・・
みんなスッキリ!!でした。
【5年生】 2015-10-30 15:33 up!
今日はハロウィン!!
掲示板にはハロウィン仕様の飾り付けが・・・
学活の時間を利用してハロウィン風お楽しみ会で
盛り上がっているクラスもありました。
【学校の様子】 2015-10-30 13:01 up!
なかよし学級 お礼の気持ち
育成運動会でお世話になった松陽小学校にお礼のお手紙を書きました。
楽しかったこと、やさしかったお友達のことを思い出して文章にしました。
【なかよし】 2015-10-29 19:26 up!
なかよし学級 サツマイモ掘り
春に植えたサツマイモの収穫です。
皆が楽しみにしていることが体育服へ着替えのはやさでわかりました。
少し前に降った雨がありがたく、土も柔らかくて探しやすかったです。
大きなお芋が出てきて歓声も。
皆の笑顔が一杯見れました。
【なかよし】 2015-10-29 19:25 up!