![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:59 総数:509672 |
6年:体育では,縄跳びに持久走!!
運動会が終わり,今回の体育から縄跳びと持久走に取り組みます。
毎年やっているはずの縄跳びですが,体が忘れているのか,縄にまかれている(?)子もチラホラ。 今日は,「縄の回し方」「リズムよく跳ぶ」ことをめあてとしました。 わきを締めて,手首で縄を回しながらリズムよく・・・とまではまだまだですが,継続して取り組んでいこうと思います。 さて,全員が二十跳び,跳べるかな?? ![]() ![]() ![]() 6年:お話の絵,制作中!!
今日の図工は「お話の絵」。
今回は,構図の工夫と作品に色々な技法を生かすことをめあてとしています。 下書きを描いた後,スパッタリングとドローイングの技法を紹介したところ,子どもたちも興味津々。自分の下書きとにらめっこしながら,どこにどの技法を取り入れるか思案していました。 こちらも子どもの興味が持続し続けるように,常に勉強を重ねていきたいと思います。 さて,完成をお楽しみに!! ![]() 6年:体重測定,姿勢検査を行いました。
今回は,検査前に「骨の成長」についてのお話を聞きました。
骨の成長,体の成長について,今が大切な時期であるということ。 そして,将来の自分の体を大切にするためにも,普段から姿勢に気をつける事,そしてカルシウムを意識してとることについての話も聞きました。 スポーツでも表現でも,正しい動作は美しいものです。 こちらも普段から声をかけ,”姿勢”について意識を高められればと思います。 ご家庭でも一度話題にしてみてください。 ![]() |
|