京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up12
昨日:20
総数:334978
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い 自分の考えをもち表現する子の育成」

おいもパーティーをしました

画像1
画像2
画像3
生活科で収穫したさつまいもをお焼きにしていただきました。保護者の方々に下ごしらえをしてもらったさつまいもを,子どもたちがつぶして丸め,平たいおだんごにしてホットプレートで焼きました。ほくほくとしてとてもおいしいおやつでした。「今までに食べたことのない味がした。」「また家でも作りたい。」など,笑顔で感想を話していました。

京都鼓笛まつり

31日(土)金管バンドクラブが鼓笛まつりに出演しました。烏丸御池から市役所前までパレードした後,市役所前広場で行われた交歓会で2曲演奏しました。息の合った演奏とドリルでたくさんの拍手をいただきました。
画像1画像2

1年 遠足 動物園

画像1画像2画像3
 改修が終わり美しくなった京都市動物園に行ってきました。ラオスから来た4頭のゾウさん,アカゲザルの群れ,コウモリのいる熱帯動物館,美しく整備された京都の森のオオサンショウウオ,子どもたちがドキドキしてふれあったウサギとテンジクネズミ,ヤギやヒツジにふれるおとぎの国など本当にたくさんの動物に出会いました。
 画像は,ウサギやヤギとドキドキしてふれあっている様子と,楽しいお弁当タイムの様子です。家の方が愛情いっぱいに作っていただいたお弁当をいただく子どもたちは,満面の笑顔でした。木々が秋色に色づくとても美しい動物園での遠足は,本当に素晴らしい一日になりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/3 文化の日 リレーカーニバル・ジョギング大会(西京極G)
11/4 茶道教室(6年) スクールカウンセラー
11/5 検尿 読み聞かせ(4年)  学年親睦会4年
11/6 検尿 遠足(2年:宝ヶ池)
11/8 自主防災訓練16:00〜
11/9 朝会・鳳徳タイム(3年)・ベルマークの日 委員会
京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp