京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up21
昨日:129
総数:756301
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

合同球技大会

画像1画像2画像3
6月23日(火),7組は「第41回 合同球技大会」に参加しました。島津アリーナ京都は,少し蒸し暑かったのですが,みんな暑さに負けず最後まで頑張ることができました。バレーボールは,1セットマッチ10点・ワンバウンドしたボールを打っても良いルールの中,北野中・嘉楽中・双ヶ丘中の合同チームで出場しました。ドッジボールでは,お見事!1位・・・なんと「優勝」することができました。今日の感動や喜びを,これからの中学校生活に活かしてください。


土曜学習会

画像1画像2画像3
 6月20日(土)「土曜学習会」を各教室で行いました。24日(水)から始まる「第2回まとめテスト」に向け,各自持参した教材で自学自習に取り組みました。いつでも質問できる先生のいる場を提供し,学習課題をクリアするねらいがあります。1年生は,小学校時代とは違う「定期テスト」の重みを実感しているようでした。友人と共に励まし合い,有意義な時間となりました。

生徒総会

画像1
画像2
画像3
6月18日5限 体育館で「平成27年度 生徒総会」が行われました。生徒総会はみんなが思っていることや,感じていることを参考に,執行部や各委員会が今年度の計画や方針を発表し,全校生徒が承認する会です。生徒会長の挨拶で「生徒会は双ヶ丘中学生全員が会員です。これからの双ヶ丘中学校を生徒全員が動かしていく意識を持って,生徒総会に参加してください。一人一人が輝いている学校にしましょう。」とみんなに伝えました。「各委員会への感想と,小学校から9年間のスパンで取り組みましょう!」と校長先生が話された後,校歌をみんなで歌って生徒総会は終了しました。



2年生 学年道徳

画像1画像2画像3
2年生は,4限体育館で学年道徳を行いました。「父母や祖父母に敬愛の念を深め,家族の一員として思いやりの心をもち生活する態度を養う」ことをねらいに,生徒一人ひとりが自分の思いや,考えを発表することができました。「あらためて,親の心情について考えることができた。よい家族をつくりたい。家族について考え直せた。家族については,お互いの長所,短所両方認めあえる家族をつくりたい」などの感想が寄せられました。学年全体でのみんなの活発な意見交流は素晴らしかったです。

オペラ公演 「こうもり」

画像1画像2画像3
13日(土)夕方,学校と地域の交流会として,双ヶ丘中学校学校運営協議会・小中合同学校運営協議会の共催で,「ヴォーチェ・ヴィヴァーチェ」によるオペラ公演『題名:こうもり』が本校体育館で開催されました。途中,吹奏楽部の演奏や生徒・本校教職員の歌参加もあり公演はとっても盛り上がりました。・・・・7年ぶりのオペラ公演,地域の方より「楽しかったです!・感動しました!」などの感想をいただきました。

部活動見学 Part3

画像1画像2画像3
部活動見学にたくさんの保護者の方々が参加していただきました。ほかにも,文化系・体育系たくさんのクラブが暑い中,頑張って取り組んでいました。

部活動見学 Part2

画像1画像2画像3
前半と後半に分けて,体育館や教室・グランドを使用しました。暑さに負けず,どのクラブも頑張ってました。

部活動見学

画像1画像2画像3
午後からの部活動見学の様子です。それぞれ一生懸命活動しています。

土曜参観

画像1画像2画像3
6月13日(土)「土曜参観」を実施しました。晴天に恵まれ,たくさんの保護者の方々が来校していただきました。
 朝読書・朝学活が終わり,生徒はたくさんのギャラリー(保護者)に囲まれ,いつものように頑張って(!?)1限:教科・2限:教科・3限:道徳の学習に取り組みました。参観していただいた保護者の方々から『楽しく取り組めていて良かったです。・学習の姿勢に成長を感じました。集中して頑張っており,安心しました。・なかなか考えさせられる道徳でした。家で学ばせてあげられていないことであり,人の意見を聞いて,多くの考え方を学習する良い機会でした。』などたくさんの感想をいただきました。PTA主催の「制服のリサイクルコーナー」も行列ができるほどのにぎわいとなりました。午後からは,教育課程説明会・部活動保護者会・部活動見学が実施されました。
 


プール清掃

画像1画像2画像3
6月中旬からのプール授業に向けて「プール清掃」を行いました。本日の天候(雨?)を心配していましたが,天気も良く1・2・3年生体育委員と教職員が,プールサイドとプールの中に分かれ,とっても美しく掃除することができました。きれいになったプールでクロールや平泳ぎにチャレンジしてください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/2 生徒会立会演説会・選挙
11/4 小中交流会  教育相談1 3年個人懇談会1
11/6 教育相談2  3年個人懇談会2

学校からの連絡

学校だより

進路だより

学校沿革史

学校教育方針

学校評価

生徒会だより

道徳通信

研究授業

京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp