![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:81 総数:1333127 |
京都市中学校総合文化祭「弁論大会」
坂井さんは,昨年度の中西ダリアさんに引き続いての「最優秀賞」受賞です。
2年連続最優秀賞,本当に素晴らしいですね。 ※今回の「弁論大会」は第57回でした。訂正しお詫びさせていただきます。 ![]() ![]() ![]() 京都市中学校総合文化祭「弁論大会」
10月31日(日)に下京区にある総合教育センターにおいて,京都市中京区総合文化祭「弁論大会」が開催されました。今年で第51回を数えるこの大会には,京都市内の中学校の代表17名の生徒諸君が集まり,それぞれの主義・主張や考えなどを発表し合いました。本校からは,3年生の坂井海優さんが出場し,中学校に入学してからの自分の経験を感情豊かに発表してくれました。結果は,堂々の最優秀賞(第1位)に輝きました。坂井さん,本当におめでとう!!
![]() ![]() ![]() 紙芝居読み聞かせ(in山科図書館)2
読み聞かせの最後には,来場してくれた子供たちに花山中生からハロウィンのプレゼントが渡されました。また,終わりの挨拶の際には,皆さんから温かい大きな拍手をいただきました。
![]() ![]() ![]() 紙芝居読み聞かせ(in山科図書館)
本日11時から,山科図書館において文化図書委員さんたちによる「紙芝居の読み聞かせ」がありました。
会場には,多くの親子連れの方々が集まっていただき,文化図書委員さんたちの工夫を凝らしたアイスブレーキングから始まりました。 その後6人の文化図書委員さんが3組に分かれ,それぞれのお話をうまく読み聞かせてくれました。小さい子供たちも大勢いましたが,みんなとっても楽しそうでしたよ。 花山中生のさわやかな笑顔と来場された方々の笑顔が溢れるとても温かい時間でした。 ![]() ![]() ![]() 2年生チャレンジ体験 激励会2
どんな4日間にできるか?
花山中生ならきっと素晴らしい経験をしてきてくれることと思います。 ![]() ![]() 2年生チャレンジ体験 激励会
来週月曜日から4日間の予定(11/2〜11/6)で,本校2年生がチャレンジ体験活動をします。2年生最大といっていい取組で,生徒諸君は,このためにしっかりと準備をしてきました。
本日4限に2年生の生徒諸君を激励する会を開きました。 学年主任からの激励の言葉や学年教員からの諸注意などを聞く生徒諸君の顔は,どれも真剣で,チャレンジ体験にかける意気込みを感じました。 ![]() ![]() ![]() サツマイモの収穫2
みんな肩を寄せ合って,掘り起こす様子は真剣そのものです。
![]() ![]() ![]() サツマイモの収穫 !
今日の5限に2年生がサツマイモの収穫をしました。
夏休み明けに苗植えをしたものを収穫したのですが,今年で2回目とはいえ,土の中から出てくるサツマイモに一喜一憂する様子は,花山中秋の恒例行事となっています。 ![]() ![]() ![]() 選書会2
選書会とは,今冬に購入する図書を生徒自らの手で選ぶ取組の事です
![]() ![]() ![]() 選書会
放課後,図書室で選書会が開かれました。
![]() ![]() ![]() |
|