京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:10
総数:475974
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

6年 トゥデイズ スペシャル フレンズはだれだ?

今日は一人特別な友達をくじで決めて、
その友達にこっそりいいことをするゲームをしました。

外国語活動では、たくさんの友達と交流する時間を設け、
そこで、ひそかにいいことをしようと話しました。

活動は大盛り上がり。ぜひまたしましょう。
画像1
画像2

6年 HEROは小畑川に現れる!

大文字駅伝支部予選まであと少し。
小畑川で試走をしました。
学年みんなで励まし合ってがんばりたいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生 読み聞かせ

今日は図書館の方に学校へ来ていただき,読み聞かせをしていただきました。

おもしろくて楽しいお話をたくさん聞かせてもらいました。

また機会があれば読み聞かせをしてもらいたいですね。
画像1
画像2

3年 「つたえよう,楽しい学校生活」

画像1
画像2
画像3
国語の学習では,話の進め方を考えながら話し合う学習を進めています。今日はグループごとに司会を立てて,3年生のことを知ってもらうためには,どんなことをどんなふうに伝えたらいいかを話し合いました。初めはノートに書いたことをもとに意見を言っていた子どもたちですが,次第に活発な話し合いになりました。とても上手な話し合いができました。

3年 もみじ読書週間

画像1
もみじ読書週間が始まりました。今日は6年生の先生が教室に読み聞かせに来てくださいました。本の世界を楽しんでいました。

1年生 池公園〜あきみつけ 2〜

見つけてきた秋でしおりを作りました!!

葉っぱと葉っぱを重ねたり,大きさの違う葉っぱを並べたり
工夫してしおりを作っていました。
画像1
画像2

1年生 池公園〜秋みつけ 1〜

今日は,池公園に秋みつけに行きました。

どんぐりや赤色のきれいな葉っぱなどたくさん見つけてきました!!

もうすっかり秋ですね。
画像1
画像2
画像3

文化のつどいに向けて

 10月22日 おはようございます。今日も秋晴れの一日になりそうです。

 運動会が終わり,子どもたちは次の大きな行事である文化のつどいの練習を始めます。11月18日(水)に実施しますので,子どもたちの成長をぜひご覧ください。
画像1

紅葉

 10月21日 おはようございます。

 運動場の木々が赤くなってきました。例年より少し早い感じです。ご来校の折にご覧ください。
画像1
画像2

3年 太陽の動きと地面のようす

画像1
画像2
理科の学習で,影ふみや影つなぎをして太陽と影の関係について調べました。
午前と午後で影の様子が変わっていることに子どもたちは驚いていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp