京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up10
昨日:22
総数:818786
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

スーパー「マツモト」の見学について

画像1
画像2
 社会見学で実際に見て・聞いたことを新聞やリーフレットなどにまとめました。
 その中で,お店の工夫とお客さんの願いが同じであることを知り,改めてたくさん学べたことを確認しました。

5年 お話の絵

画像1
画像2
画像3
 お話の絵を描いています。読み聞かせの中から,自分の好きな本を選んで,想像を膨らませました。絵の具を使って,色をつけています。作品の仕上がりが楽しみです。

かげが動いた!

 ポールを立て,かげの上に白線を引いて,しばらくすると・・・。「先生!すごい!かげが動いてる!!」「不思議!」と大騒ぎ。かげの近くに座りこんで,ジーッと観察しました。
画像1
画像2

太陽とかげの位置を調べたよ

 とてもよいお天気だったので,理科の学習をしました。今日は「遮光板」を使って,太陽を見ました。かげの反対側に太陽があることを,みんなでたしかめました。
画像1
画像2
画像3

1年 くじらぐも

 国語の学習は,「くじらぐも」に入りました。
 気持ちのこもった,音読ができるように楽しみます。この教材は,1年生が大好きなお話です。今日は,場面を5つに分け,好きな場面とその理由をはなしました。
 黒板に出て,前で発表することにも慣れてきました。
画像1
画像2

グリーンスクール(離宮前公園)

 今日のグリーンスクールでは,4年生が離宮前公園の清掃活動をしました。
 市民の皆さんが使う離宮前公園ですが,普段から「桂川緑地離宮前公園愛護会」に参加している各種団体の皆さんが清掃活動をされています。
 桂東小学校も校区にある公園の一つとして清掃をしています。今日もPTA,自治連合会の方と一緒に清掃活動に汗を流しました。
画像1
画像2
画像3

お話の絵

 ただ今,お話の絵に取り組んでいます。
 どんな絵が完成するのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

グリーンスクール 3

 校庭の落ち葉も拾いました。
 学校もみんなの心もぴかぴかになりました。
画像1
画像2
画像3

グリーンスクール 2

 いつも以上に気合いを入れて学校をきれいにしています。
画像1
画像2
画像3

グリーンスクール 1

 今日はグリーンスクールがありました。
 6年生は校内をきれいにしました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/2 冬時刻(午後4時下校)  部活動…午後5時下校(2月まで)  学校保健の日  ALT6年  グリーンスクール  1年生校外学習(御所)  18:30〜PTA運営委員会
11/3 文化の日  スポーツ・フェスティバル(西京極)
11/4 ロング昼休み  フッ化物洗口  大文字駅伝支部予選会校内選考会(放課後)
11/5 児童朝会(全校合唱リハーサル)  大文字駅伝前健康相談  放課後まなび教室
11/6 大文字駅伝支部予選会校内選考会(放課後)  トイレ清掃  放課後まなび教室
11/8 かつら川ふれあい祭(桂川中・川岡東小)

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp