京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:21
総数:418973
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

10月27日〈火)3時間目6年2組算数

10月27日〈火)3時間目,6年2組は,算数の学習をしました。「比例のグラフ」の学習をしました。電子黒板機能付きデジタルテレビは,教科書などを大きく写せて,字を書き込めるので,とても便利です。いろいろな機器を駆使して,子どもたちにわかりやすい授業を心懸けています。
画像1
画像2

10月27日3時間目5年2組理科

10月27日〈火)3時間目5年2組は理科学習をしました。「流れる水のはたらき」について学習しました。
画像1
画像2

嵐電緑化プロジェクト

10月27日〈火)1・2時間目,4年生とさくらんぼ学級が,地域学習で,嵐電緑化プロジェクトに取り組みました。地域のボランティアの方々が,花の受け方や育て方を教えてくださいました。実際にプランターに苗を受けて,これから育てていきます。学校の正門から入ったすぐの所にありますので,また,ご来校の時には,ご覧ください。
画像1
画像2
画像3

10月26日〈月)6時間目クラブ「手芸クラブ」

10月26日〈月)6時間目クラブの時間でした。手芸クラブでは,小物を作ったり,雑巾を縫って縫い方の練習をしたりしました。
画像1
画像2

10月26日〈月)6時間目クラブ「将棋クラブ」

10月26日〈月)6時間目クラブの時間でした。将棋クラブは,総当たり戦をしています。将棋を始めたばかりの人もいますが,頑張って,王将1まいの校長先生に勝ちました。王将1まいの校長先生に勝ちながら,ルールや作戦を理解していきます。
画像1

10月26日〈月)6時間目クラブ「切り絵クラブ」

10月26日〈月)6時間目は,クラブの時間でした。切り絵クラブでは,カッターを上手に使って切り絵を作りました。作った作品は,ファイルに綴じていきます。
画像1

10月26日〈月)6時間目クラブ「アドベンチャークラブ」

10月26日〈月)6時間目は,クラブの時間でした。アドベンチャークラブでは,泥団子を作りました。この団子は,磨き続けると,光り出します。さて,きれいな泥団子は出来るでしょうか。
画像1

10月26日〈月)6時間目クラブ「料理クラブ」

10月26日〈月)6時間目は,クラブの時間でした。料理クラブは,ホットケーキを作りました。
画像1
画像2

10月26日〈月)1時間目5年1組国語

10月26日〈月)1時間目5年1組も国語の学習をしました。「だいぞうじいさんとガン」のお話の読み取りをしました。
画像1
画像2

10月26日〈月)1時間目5年2組国語

10月26日〈月)1時間目,5年2組は,国語の学習を行いました。「だいぞうじいさんとガン」の読み取りをしました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp