1年国語
「くじらぐも」
今日は,くじらと別れる子どもたちの様子を学習していました。自分の考えをノートに丁寧に書きまとめていました。
【1年生】 2015-10-22 10:29 up!
整えられたスリッパの謎 3
トイレを使用した子どもたちが,まず,次の人がつかうことを考えて,脱ぐ。そして,自分の脱いだくつだけではなく,他のくつも揃えてくれる子どもがいるということでした。
その光景を見ていて,とてもうれしい気持ちでいっぱいになりました。やっぱり朱八校の子どもって素敵だなと思いました。
【学校の様子】 2015-10-22 10:26 up!
整えられたスリッパの謎 2
でも,誰が,いつきれいにしてくれているのでしょうか。
その疑問が解けました。
【学校の様子】 2015-10-22 10:21 up!
整えられたスリッパの謎
昨日のホームページに掲載いたしました,きれいに整えられたスリッパです。
〜みんなが気持ちよく過ごせる学校にしよう〜という大きな目標から,今月は,スリッパをきちんと揃えようということになりました。児童朝会では,計画委員会の朱八マンが登場し,「みんな,スリッパをそろえよう」「ぼくが見てるぜ」と全校の子どもたちに話していました。
【学校の様子】 2015-10-22 10:19 up!
きのこのクリームシチュー
10月21日の給食は「コッペパン、牛乳、ツナごぼうサンド(具)、きのこのクリームシチュー」です。秋は色々なきのこが出回ります。今日はエリンギとしめじをクリームシチューに加えてみました。「シチューがとろりとしていて美味しかったです。きのこはしっとりしていました。」「きのこの味がシチューに出ていました。」「しめじやエリンギがやわらかかったです。ハッピーキャロットが入っていてうれしかった。」「ツナごぼうサンドの具はシャキシャキしていました。コッペパンに良く合っていました。」・・・子どもたちの感想より。今日はきのこのクリームシチューに星型にんじんのハッピーキャロットが入っていました。当たった子ども達に、給食調理員さんからかわいい栞のプレゼントがありました。
【学校の様子】 2015-10-22 08:18 up!
1年お話の絵
1年はそれぞれのクラスが別々の本を選び,お話の絵を描きました。北校舎入ったところに掲示してあります。また来られた際にご覧ください。
【1年生】 2015-10-21 15:17 up!
2年国語
「お話のさくしゃになろう」
この単元では,2年生の子どもたちが,「はじめ」「中」「おわり」の文章構成でお話をつくる学習をします。
まず,先生が読んでくれる本のお話を聞きます。
さあ,どんなお話をつくろうかな・・これから学習が始まります。
【2年生】 2015-10-21 15:14 up!
掲示板
今月の児童会の目標は「はきものをそろえる」です。
前回の児童朝会では,朱八マンが「スリッパをそろえましょう」「ぼくが見てるよ」
というミニ劇をしてくれました。スリッパをそろえる子どもが増えてきています。
【学校の様子】 2015-10-21 15:10 up!
給食掲示板
今月の給食掲示板です。新しい献立やおすすめメニューが掲示してあります。
【学校の様子】 2015-10-21 12:10 up!
図書室
【学校の様子】 2015-10-21 12:09 up!