京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up1
昨日:22
総数:457973
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 花背山の家 その23

ドッジビーを使ってドッジビー〔ドッジボールのかわりにドッジビーを使う遊び)をしました。みんな元気に楽しんでいます。

画像1

5年 花背山の家 その22

昼からは,花背の松上げのビデオをみて一人一つずつたいまつを作りました。夜に点火するのが楽しみです。

画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 その21

昼食は,翠峰荘のカレーライスでした。おかわりをする子もいました。

画像1
画像2

5年 花背山の家 その20

切り倒した木は、長さ1メートルくらいに切りそろえていきます。ノコギリを使ううちにドンドン上手になっていきました。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 その19

 いよいよ山に入って杉の木を切ります。各組で二本ずつ高さ10メートルの
木を切りました。安全に倒れるように、3メートル位にロープをくくりつけ,みんなで引っ張りました。

画像1
画像2

5年 花背山の家 その18

翠峰荘に移動しました。楽しみにしていた間伐体験です。はじめに説明を聞きました。

画像1
画像2

5年 花背山の家 その17

朝食は,バイキングです。野菜もしっかり食べていました。

画像1

5年 花背山の家 その16

今日の朝は,大宮小学校と池田小学校三校合同の朝の集いです。
 代表の児童は,学校紹介を分かりやすく発表していました。

画像1
画像2

5年 花背山の家 その15

二日目の朝を迎えました。雲一つない良い天気です。身支度を整え,他校と合同の朝の集いに向かいます。

画像1
画像2

5年 花背山の家 その15

 入浴を終えた後,少し早めに今日の振り返りをしました。今日よかったところ,課題となるところを出し合い,明日のめあてを決めました。
 今日の振り返りを明日の活動に生かしてくれたらと思います。1日目,みんな元気に過ごしています。今日の配信はこれで終わりです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp