京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up94
昨日:138
総数:1190764
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「立志・自律・協創」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

2年生 チャレンジ体験 大変お世話になりました

2年生は10月30日(金)に4日間のチャレンジ体験を無事終えることができました。お世話になりました事業所,地域や保護者の皆様方,お忙しい中貴重な時間を割いてご協力いただきまして,本当にありがとうございました。毎日,学習終了時に無事の連絡をもらったり,途中で体調を崩す生徒に暖かく対応していただき本当に感謝申し上げております。いたらないところは多々あったとは思いますが,生徒たちにとっては人の役に立つことや社会に貢献することの大切さなど,将来を考える上でかけがえのない時間となりました。
さて,生徒のみなさん,今回のチャレンジでは社会の厳しさにも少しばかりは触れられたことと思います。学んだことや経験したことを必ず日頃の学校生活に生かし,更なる成長を期待しています。

画像1
画像2
画像3

We Love嵐山東 みんなでクリーン作戦

11月1日(日)嵐山東地区の一斉清掃と並行して,「みんなでクリーン作戦」を実施しました。松尾学区の「親と子のクリーン作戦」は年間3回行われ,松尾中学校も参加しているのですが,嵐山東地区の清掃活動に参加するのは昨年度からの取組です。天候が心配されましたが秋晴れの中,ハンドボール部,陸上部,バスケットボール部,生徒会本部,一般参加あわせて77名の生徒たちが9時30分松尾橋西詰の公園に集合しました。生徒会本部の司会で出発式を行い,清掃活動スタートです。桂川沿いを嵐山東小学校までゴミ拾いをしました。美化活動に取り組むことで,地域の人々とのつながりを深め,地域を大切にする気持ちを強めてくれることを期待しています。今,生徒会は新本部役員選出に向けて動いています。旧本部役員の最後の活動となりました。ご苦労様でした。参加してくれた皆さんを本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

第33回少年を明るく育てる松尾大会2015

今年も西京少年補導委員会松尾支部主催の「少年を明るく育てる松尾大会」が,松尾小学校体育館で開催されました。
少年補導委員会恒例の「少年補導の歌」を,みんなで歌い始まりました。
今日のプログラムは
1 開会のことば
2 来賓祝辞
3 「MMC」の演奏
4 「松尾小学校和太鼓クラブ」の演奏
5 「マザーズアンサンブル ノアノア」の演奏
6 「子どもたちの体験発表」 親と子のクリーン作戦 教育サマーキャンプ 森林ボランティア活動など子どもたちが取り組んだ社会参加活動,ボランティア活動の体験発表
7 「松尾中学校吹奏楽部」の演奏
でした。
吹奏楽部は新体制になり1,2年生のみ,しかも2年生は先週チャレンジ体験に行っていましたのでほとんど練習できていない状態での演奏ということで,聴いているこちらもハラハラしましたが,綺麗な音で地域の人々への日頃の感謝の気持ちを伝えていました。さずがです!!

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/1 嵐山東みんなでクリーン作戦
11/2 教育相談1 カウンセリングの日
11/3 文化の日
11/4 選挙運動(〜10日) 学校販売日 教育相談2
11/5 教育相談3
11/6 教育相談4

学校だより

学校評価

お知らせ

羅針盤(進路だより)

京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp