京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:45
総数:643585
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標「知性と感性に富み 共に高まり合う子の育成」

4年 月の動き

画像1画像2
3年生で太陽の動きについて学習している子ども達。4年生では月の動きについてです。

半月・満月の見えた場所とその動きについて学習してきました。我々の人類の文明と密接に関わる月の動きと満ち欠けについて興味を持ってくれる機会にもなったと思います。(天体観察用具の方位磁針と星座早見も繰り返し使い,観察の技能・知識理解も深めるよう努めています。)

総合防災訓練

画像1
画像2
 11月1日(日)午前8時45分スタートで総合防災訓練(主催:桃山学区自主防災会)が行われました。災害が起った時に,各家庭から桃山小学校に避難をして,体育館に避難所を設営するという内容のもので,桃山学区民の災害対応主体者意識を醸成することをねらいとしています。

 9時15分の開会式には,各家庭から地域ごとに運動場に集まって来られ,運動場で「負傷者を救助・搬送する方法」「消火器による初期消火」「身近な物を使った応急処置」「起震車によるゆれの体験」などをグループごとに体験しました。
 その後,体育館に移動し,避難所の設営や運営の仕方,情報の伝達や収集の方法の確認など,きめ細かな内容の訓練が続きました。情報の正確な伝え方は伝言ゲームで実感することができました。
 安心・安全なまちづくりの意識を地域の皆様が共有できたと思いました。

※紹介できませんでしたが,ロケットストーブの実物がすごく興味深かったです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/2 朝会 委員会活動
11/3 文化の日
11/4 5年社会見学 フッ化物洗口
11/5 Kタイム 完全下校14:10
11/6 6年市内めぐり予備日
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp