京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up10
昨日:25
総数:278323
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

運動会スローガン

画像1画像2画像3
長い長い用紙に赤組と白組のスローガンが完成しました。子どもたちが手形をしました。「こんなに小さい?かわいい。」「やっぱり6年たつと大きいなあ!」と楽しく話しながら世界に一つのスローガンの垂れ幕が完成しました。当日をお楽しみに!力強いです。

演劇鑑賞

画像1
6年生が京都駅にある京都劇場でミュージカルを見てきました。「王子とこじき」です。
大きな劇場で大迫力でした。歌も踊りもすごかったです。

組体操・・・お楽しみに!

画像1画像2画像3
5年生と6年生が組体操に力を入れています。心を一つに頑張っています。感動を届けます!

おもちはどうして作るの?

画像1画像2
3年生が国語の学習で学校の行事について調べています。調べてまとめたことを1年生に発表するようです。毎年行われる餅つき大会について校長室にインタビューにやってきました。もっと詳しく知りたいということで、紫明地域でおもちを作って売っておられるお店に直接インタビューに行きました。みんな真剣に聞いていました。餅つき大会は、20年ほど前から行われているようです。1年生に上手に伝えられるといいですね。

いよいよ明日は全校体育です。

画像1画像2
あちこちで音楽がながれ、休み時間には、ピーピーと応援練習が聞こえてきます。あともう少し!10月3日めざしてがんばっています。

ひまわり学級へ

画像1
ひまわり学級の授業をみんなで見に行きました。お買いものごっこの勉強でした。二人が、にこにことお買いものを進めていました。教室は、たくさんの教職員でいっぱいになりました。がんばっていました。

わくわくサタデー(土曜学習)

画像1画像2
高学年もわくわくサタデーがんばっていました。次回もどんどん参加してほしいと思います。

全校ダンス・・・準備運動♪

画像1画像2
今日から運動場で全校ダンス(準備運動)の練習も始まりました。全部覚えて笑顔いっぱいで踊りましょう。♪♪

がんばれ応援団!フレーフレー!

画像1画像2
赤組と白組に分かれての応援団の練習です。休み時間を全部使って頑張って仕上げようとしています。振り付けを考えたり、声を合わせたりと大忙しです。明日は全校でスローガンの大きな用紙に手形スタンプをします。

わくわくサタデー(土曜学習)・・・9月26日

画像1画像2画像3
9月26日の土曜日にわくわくサタデー(土曜学習)を行いました。今年度から時間を延長し、1時間30分としています。途中で休憩を入れていますが、算数や国語を中心に振り返り学習をしています。たくさんプリントが用意されていた学年では、「プリントのバイキング!」と言って大喜びでチャレンジしていました。嬉しいことです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/3 紫明文化祭

学校だより

学校評価

学校教育目標

読み聞かせ記録

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp