![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:10 総数:558867 |
運動会 35
赤も白も応援団とみんなが一体となり力強く応援していました。
![]() ![]() ![]() 運動会 34![]() ![]() ![]() はじめは,「応援合戦」です。 休み時間に,応援団の4・5・6年生は練習を重ねてきました。 運動会 33![]() ![]() ![]() 低学年リレーは,1年生は半周を2・3年生は1周を走ります。 結果は,1位赤 2位白 3位赤 4位白でした。 運動会 32
全体での対戦では,作戦を立てているようにも見えました。相手が一対一で帽子の取り合いをしているすきに後ろから,ひょいととっていく子もいました。
結果は,白組の勝利でした。 ![]() ![]() ![]() 運動会 31
騎馬戦は,5年生同士の一対一の対戦,6年生同士の一対一の対戦と行われていきました。次には,全体での対戦です。
![]() ![]() ![]() 運動会 30![]() ![]() ![]() 1年生と話していて「『騎馬』って何ですか。」と聞かれました。ちょうど5年生が騎馬を作っていたので,「あれですよ。」と応えました。 低学年にはなじみのない言葉のようでした。 このあと対戦がはじまりました。目の前での熱戦を見て,「もう『騎馬』って何?」って聞くこともないと思います。 運動会 29
プログラム 13 80m走 4年生
4年生になると,80mを最初から最後まで全力で走りきる体力があり,みんな最後まで力を抜かずに走っていました。 ![]() ![]() ![]() 運動会 28![]() ![]() ![]() 最後のハードルくぐりでは,スピードを落とさなくてはいけないのでスピードをコントロープしながら走っているようでした。 運動会 27![]() 3年生は,低いハードルを跳び越え,フラフープをくぐり,コーンを回り最後にはハードルをくぐり抜けてごゴールをめざしていました。 ![]() 運動会 26
係活動
準備係は,ハードルなどをコース並べたり片づけたりしていました。また,競技中にハードルなどの位置の手直しなどもしていました。 他にもいろいろな係活動が行われていました。写真で紹介できないのが残念です。 5・6年生の係活動により運動会がスムーズに進行できました。お疲れ様です。 ![]() ![]() |
|