天気を予想する〜10月29日
5年2組では,国語で「天気を予想する」を学習中です。
今日は,2つの問いについて考えていました。
【5年生】 2015-10-29 14:58 up!
がい数とその計算〜10月29日
4年2組では,「がい数とその計算」の学習中です。
今日は,ドリルを使って定着を図っていました。
【4年生】 2015-10-29 14:56 up!
秋の深まり〜10月29日
6年1組では,国語で「季節のことば」を学習していました。
今日は,処暑や白露などの「秋の深まり」を表す言葉について学習していました。
【6年生】 2015-10-29 14:55 up!
九九〜10月29日
2年2組では,算数で「九九」の表を使って学習していました。
【2年生】 2015-10-29 14:51 up!
あすは・・・ 〜10月29日
6年2組では,算数で「比例」の学習をしています。
今日は,明日のテストに備えて,比例の学習の復習をしていました。
【6年生】 2015-10-29 14:45 up!
学芸会の練習〜10月29日
1年生は,1組の教室の集まり,学芸会のセリフの練習をしていました。
これから誰の次に自分はセリフを言うのかを覚えていきます。
【1年生】 2015-10-29 14:37 up!
とびばこ〜10月29日
3年2組では,体育で「とび箱あそび」に取り組んでいました。
開脚とびやかかえこみ跳びの練習をしていました。
【3年生】 2015-10-29 14:35 up!
特別授業3 〜アナウンサーによる読み聞かせ〜
最後は子ども達が,ナレーターと登場人物になりきって場面読みに挑戦しました。学芸会のセリフを言う時に,今日の授業で学んだことを活かせるようにしていきたいと思います。アナウンサーとスタッフのみなさん,言葉の力を感じさせるすてきな読み聞かせありがとうございました。
【3年生】 2015-10-29 14:25 up!
特別授業2 〜アナウンサーによる読み聞かせ〜
今日の授業のめあては「ことばで伝える楽しさをあじわおう」で,ポイントは「読むはやさ」「声の高さ」「声の大きさ」です。さすがはプロのアナウンサー。子ども達はその読み方にどんどん惹きこまれていきます。
【3年生】 2015-10-29 14:25 up!
特別授業1 〜アナウンサーによる読み聞かせ〜
10月29日(木)3年生を対象に読売テレビのアナウンサー(植村なおみ,本野大輔,増井渚)による読み聞かせの授業が開催されました。本の題名は『うわばきクック』で本校の卒業生が編集に携わった作品です。
【3年生】 2015-10-29 14:25 up! *